「モチベーションを維持できた」立教大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 立教大学私立

    経営学部

  • H.Kさん
  • 出身高校
    佐野高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis佐野校

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

モチベーションを維持できた

私は高校1、2年生のときに数学の授業を、3年生になってからは古典の授業を受けていました。
数学がとても苦手で心配だったのですが、先生が分からないところを、一つずつ丁寧に教えてくださって、徐々にテストの点数も安定するようになりました。受験では使いませんでしたが、評定を下げずに頑張りきれたのは先生のおかげだと思います。
古典の授業はオンラインで効率良く学習ができました。先生がとても話しやすく、モチベーションを維持できたことも有難かったです。また授業とは別に塾長に進路の相談や志望理由書の添削もお願いしました。
初めての大きな選択で不安しかない中、時間をかけてたくさん話をしてくださったり、とても心強かったです。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

私は部活、習い事、塾とかなり忙しい高校生活を送りました。そんな中自分の限界を上手く見極められず突っ走ってしまう私をセーブしつつ応援してくれたのは母でした。体調を崩しかけのときに声をかけてくれたり、毎日ご飯を作ってくれたり、たくさん気にかけてくれて本当に助かりました。私に期待をかけてくれた分、大学でしっかり勉強して、大人になって少しずつ恩返しできたらいいなと思っています。

先生からのコメント

ハードな部活との両立させましたね!!見事にGMARCH合格!!おめでとう!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

私は部活が忙しく、みんなより勉強のスタートが遅かったので、まずは土台となる基礎固めを手早く終わらせようと思い、英語の文法書スクランブルを10日程で1周し2週目は1週間で終わらせました。
質は落としたくなかったで間違いの確認とどうして間違えたのかは必ずすぐにチェックしました。最大の集中力でぱっぱっと終わらせると頭にしっかり残るし体力もつくのでおすすめです。
それと同じ要領で漢字と古典文法、漢文の文法を学習しました。
夏休み半ばくらいまでは基礎固めをしていたと主追います。しっかりした土台があると難しいことをやったときの理解が楽になるので、手を抜かずにやってよかったと思いました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • とにかく部活に力を入れていた。休みも少なく、習い事もしていたため、勉強は本当にやっていなかった。定期試験が悪いのは嫌だったので、その期間は勉強していた。

  • 高校2年

  • コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が増え、1人で勉強するのが心細かった。毎日学習する習慣が身に付いていなかったのであまり有意義に時間を使えなかった。

  • 高校3年

  • Spring

    忙しかった部活を引退し、ほっとしたがスタートが遅くみんなに置いていかれている気がしてがむしゃらに勉強を始めた。スクランブル1周を約1週間で終わらせた。

    Summer

    考えて勉強のスケジュールを組むようになり、効率的な学習を目指した。推薦も考えていたので自己分析もしておいた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    推薦が決まったので、志望理由書や自己アピールを考えた。内定が決まってからは大学からの推薦図書を買って読書を進め、学問への理解を深めた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

吹奏楽部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

もともと興味のある学問だったから。そしてその分野に力を入れている大学だったから。また課題研究を活かすことができると考えたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

使用していない

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

数学で伸び悩んでいたから。友人から勧められ雰囲気も良かった。また、グループ授業ではなく個別で進度を合わせてくれるところに魅力を感じた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学で平均点以上が安定してとれるようになり最後の定期テストでは応用問題にも対応することができた。古典では初見の文章でも主語を見分けて読めるようになった。