「優先順位を決めた学習」日本大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 日本大学私立

    工学部

  • T.Rさん
  • 出身高校
    明桜高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis山王校

継続は力なり

焦って難題をやっても意味がないので、こつこつ基礎からやることで応用も身に付くと信じて頑張った。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

優先順位を決めた学習

志望校決定が遅かった為、やらなければならない事が多すぎて相談した。学習量と受験科目の配点比率等を考慮して科目ごとに優先順位をつけてくれた。そのおかげで学習目標を立てやすくなり、合格に向けてひとつひとつ頑張ろうという気持ちになった。
志望大学レベルに合った参考書と問題集を紹介してもらいサポートしてもらった。学校で使用した参考書は英単語の暗記が大変だったが、紹介してもらった本は以前より覚えやすく助かった。理科は模試問題を解くよりも、まず基礎を徹底するようアドバイスを受け、それをやることが後に1番の近道だと思って頑張った。思うように勉強が進まないことがあっても、サポートにより取り組む事が出来てよかった。

先生からのコメント

合格おめでとうございます!最後まであきらめず頑張った結果だと思います。受験という大きな壁を目の前に何度もくじけそうになりながらも、先生やご家族の助けもあり、でも結局は自分で自分を奮い立たせて勉強することができたからこそ合格することができたのだと思います。大学でも頑張ってください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

教科ごとの量を考えて計画

長いようで短い受験勉強はゴールを決めて逆算した計画を立てる必要があった。受験科目の配点を踏まえて、勉強量により取りかかる時期を指導してもらった。英語はまず単語を覚えなければ先に進めないため、何度も繰り返し覚えてテストもしてもらった。数学は青チャートを早めに始めた。国語は点数が取りやすい古文・漢文から取り掛かった。物理も講習を増やし、いずれも難題からやるのではなく教科書を振り返り、基礎学習をしっかりと取り組んだ。それでもわからなければ、噛み砕いた参考書をみたり、先生に質問して解決していった。疑問に思った事はそのままにせず、納得するまで理解するように取り組んだ。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活はしていなかったが、毎日8時間の授業で慣れるのが大変だった。

  • 高校2年

  • 土曜日も授業があり大変だった。定期テストも早めに対策し、3学期末には1、2年生の総復習をした。

  • 高校3年

  • Spring

    理系の学部に進みたいと漠然とした目標を、具体的に志望校を決めた。各教科の黒本を始めた。

    Summer

    志望校の受験最新情報を確認したり、パンフレットを見てモチベーションを保った。勉強を計画的に進めるために生活リズムを保つよう心掛けた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    受験日程を逆算してスケジュールを組み、各々の受験校の赤本や過去問で対策をした。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年5月

志望大学・学部を決めた理由

自身が住む東北の中で、生活に関わる興味あるインフラ分野への知識を習得し、社会の発展に貢献出来る実践力を身に付けたいと思った。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試の点数が伸びなかった時。
模試と基礎部分の復習を徹底した。

アクシスについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高校の学習内容は範囲が広く、受験勉強に向けてどのように進めていったらよいのか難しいと思った。塾に行くことで毎日の学習する習慣をつけ、疑問や不安を解消していきたいと思った。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

苦手な英語では定期テストで学校の先生から「よく頑張っているのが分かる」と評価してくれた。数学は遅れないようにひとつひとつ積み重ね、数Ⅲも付いていくことが出来た。