-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 順天堂大学私立
医療科学部
- Y.Kさん
-
出身高校 :
甲府昭和高等学校出身校舎 :
個別指導Axis常永校
努力が報われても、報われなくても全部自分の責任。自分で決めた道は報われるまで、自分が全力で努力すればいつかは必ず報われるから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスに入り、なんでも話せる友達や真剣に相談に乗ってくれる先生方のおかげで心に余裕をもって受験に臨むことが出来た。また、勉強をしやすい環境でとても集中して取り組めた。私は家に帰るとスマホか寝るかの2択。学校では友達とふざけるか寝るかの2択。どちらとも勉強には全く身が入らない。アクシスには全力で勉強をしている人がいたり、先生に質問がしやすい環境など、唯一、勉強に身が入った。アクシスでは真剣な話だけでなく雑談をするなどリフレッシュリフレッシュすることもでき、息抜きもしながら勉強をしたため苦に感じることがなかった。とても良い環境で学習できたことに感謝でいっぱいです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
高校生活を通して自分で決めたことにひとつも後悔がないと自信を持って言えるし、すべてを前向きに捉え、心が強い私ですが、共通テスト1週間前に唯一心が折れかけた、いや、半分折れてしまった出来事があります。とっても大好きだった祖母が亡くなってしまいました。正直、勉強どころではありませんでした。毎日のように泣いていました。今まで生きてきた中で1番辛くて、共通テストなんてどうでもいいやと思いました。祖母の死と向き合うことに精一杯でした。勉強をしようとしても自然と紙が涙で濡れていました。でも、いっしょに勉強してきた友達や家族のおかげで「祖母のために頑張ろう」と思い、残り少ない日を全力で頑張りました。合格したときはとても嬉しくて、祖母に良い報告が出来て良かったと心の底から思いました。思いました。将来は、祖母が誇れる自慢の孫になれるように頑張ります。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
日本史はひとつひとつの出来事を繋げて考えていくと格段に覚えやすくなるので、自分の頭の中でストーリーをつくりあげて覚えた。そのためには出来事の内容をしっかりと覚えることが大切。覚えてしまえば出来事の内容をつくるのはとても簡単になる。ただの暗記ではなく自分なりの方法でストーリーをつくっているので忘れにくく記憶の定着が良い。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
1位を取るのが本当に嫌で勉強する習慣をなくした。暇なときも、ペンよりスマホや遊ぶことを優先させた。少しずつ成績がおちて解放感が嬉しかった。
-
高校2年
-
部活に明け暮れた毎日だった。さすがに順位1ケタはキープしようと秋頃から勉強をしようと決心するが、勉強習慣をなくした代償が大きすぎて身が入らなかった。
-
高校3年
-
春
Springそろそろやばいと感じ始めた。焦りは全くなかった。部活が大変すぎて勉強どころではなかった。1時間を最低目標に頑張り始めた。何とかなると思っていた。
夏
Summer本当に、さすがにやばいと思った。1時間も勉強もしない日もあった。この日を機に少しスイッチが入り、志望校も決めて、頑張り始めた。後回しにした代償が重い。
秋冬
Autumn&Winter推薦で落ちて、一気にスイッチが入る。受験に向けて科目を絞り、友達と切磋琢磨して頑張る。気がつくと日が暮れているくらい集中して取り組んだ。無事合格。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バスケットボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
都心に近いこと。
自分の学びたい内容であること。(4年間真剣に向き合えるものであるか) -
大学選びで最も重視したのは
-
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年10月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
英単語・古文単語が文になると意味がとれなくなる
単語だけでなく、例文を見て、自分でも1分考えてみる
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年9月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
勉強習慣が無く成績が下がったから。
全ての教科を指導していただけるから。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
生物の苦手克服ができた。
数学が得意科目になった。
先生からのコメント
隙間時間を無駄にせず、本当の意味で自立した学習が出来ていました。
高校生活では様々なことがあったと思いますが、その経験はこの先の人生できっと役立ちます。
大学生活も、充実した時間を過ごしてください。