-
2022年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 尾道市立大学公立
経済情報学部
- T.N.さん
-
出身高校 :
福山明王台高等学校出身校舎 :
個別指導Axis福山校
(本文より引用)
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
・先生方が親身になって話を聞いてくれる。
・面接練習など授業以外のこともしっかり協力してくれる。
・英字新聞をたくさん印刷してくれた。とても役に立った。
・みんな優しくて話しやすい。
・勉強面でたくさん良いアドバイスをもらった。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
いつも励ましてくれたり、うまくいかなくて落ち込んだ時は、私の好きなものを作ってくれたりした。
メンタル面でとても支えられたと感じる。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
一日3題ほど書いた。傾向が変わる可能性があったので、データ型、要約など色んなバージョンを練習した。
あと、その学部に関するニュースを毎日見ること、用語は知っておくようにした。そして、そのニュースを見て
それに対する自分の意見も小論文にして書いた。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
テストの時だけ勉強していた。
-
高校2年
-
やらないといけないと思っていたけど勉強しなかった。
部活が楽しかった。
-
高校3年
-
春
Springやり始めた。
数学が全然だめだった。夏
Summer小論文を1日5題くらい書いていた。
自学習用に英単語帳を買った。秋冬
Autumn&Winter無駄な時間を作らないように努力していた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
経済学が学べる
近い
公立 -
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験勉強
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語の点数が2倍になった
先生からのコメント
合格おめでとう!お友達と一緒に毎日自習室に来ていましたね。英語や数学はもちろん、推薦入試対策として小論文や面接も練習しました。面接練習で「今回の出来は何点でしたか?」と前のめりに聞いてきた姿が印象的です。大学生活でも努力を惜しまず、成長を続けていってください。期待しています。