- 
                  
2022年度合格
- 
                        
入試制度
 - 
                        
一般
 
 - 
                        
 - 山口大学国立
                  
農学部
 - Y.Sさん
 - 
                                      
出身高校 :
長崎西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis住吉校 
模試の判定や偏差値を周りの人にどう思われているのか気にしていた時にお気に入りの曲のこのフレーズに励まされました!
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は苦手だった英語から授業を始めたのですが、とても親身になって教えてくださったおかげで、分からないことを恥ずかしがらずに質問できました。また、1回学んだところであっても、もう1回教えてくださいと言える環境があったからこそ、苦手な分野を繰り返し学ぶことができました。模試の結果を伝えるときも恥ずかしくなく、あとこれだけ、と具体的にアドバイスを頂きました。たくさんのコミュニケーションを取れたことがモチベーションを保つことに繋がったと思います!!
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
3年間、きついきつい勉強三昧の日々を共に励まし合いながら駆け抜けてくれてありがとう!本当にありがとう!!授業中、先生にあてられて答えることができずに怒られたり、テストで思うような点数が取れなかったりした時に励まし、どん底から引き上げてくれたのはみんなでした。みんながいなかったら本当にこの3年間は辛いだけだったと思います。辛かったことよりも楽しかったこと、嬉しかったことの方が思い出に残っているのはみんなが私の同級生だったから、友達だったから、最高の仲間だったからです!!昨日何時まで起きて勉強してたとか、参考書ここまで進んだとか、たくさんたくさんみんなから刺激をもらった毎日でした。こんな最高で最強な環境、仲間は他にないんじゃないかと思います!本当に3年間ありがとう!そしてお互いお疲れ様でした!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は人より理解するのに時間がかかるので、自分のペースで焦らず理解したいと思い、順序ごとに絵を描いて理解していました。教科書や参考書を見るだけではどうしても頭に入ってこず、集中力もすぐにきれていましたが、手書きでモチベーションを上げることで勉強が面倒だと思う日を乗り越えました。教科書や参考書を見るだけでは覚えられない人、集中力が続かない人は手書きしてみるのをおすすめします!
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      
高校1年
 - 
                      
とにかく課題をこなすのが大変で、予習なんて手につかないような状態でした。また、スマートフォンを持ち始めたこともあり、勉強がおろそかになったり夜更かしをすることが増えたりしました。
 
- 
                      
高校2年
 - 
                      
部活では引っ張る立場として、勉強では文理選択でより専門性の高い学習が増え、毎日が慌ただしかったです。部活のきつさに毎日打ちのめされ、勉強ではいよいよ模試の一つ一つにきちんと向き合わないといけないなと思わされました。
 
- 
                      
高校3年
 - 
                                                  
春
Spring正直、部活を引退するまで勉強は今のままでいいやと思っていた時期でした。しかし、周りが塾に入り始めたりSNSを我慢したりしているのをみて、私ももっと頑張らないといけないと焦り始めた時期でもありました。
夏
Summer運動会の応援団をしており、放課後は毎日応援練習をしていました。私は朝型人間なので、どうしても夜遅くまで勉強できませんでした。塾の授業が終わると、自習をせずにすぐ家に帰っていました。朝は4時半に起き、1時間勉強して学校に7時に行き、1時間勉強して授業を受けるといったリズムでした。
秋冬
Autumn&Winterいよいよ受験が迫り、とても焦っていました。苦手な夜も眠気と戦い、塾の授業が終わっても、たとえ30分でもいいから頑張ろうと、自習室に残って勉強していました。ドラマもバラエティも我慢我慢…本当に本当に辛かったです。唯一のリラックスタイムとして、お風呂に入りながら好きな曲を7曲だけ聴くと決めていました!このリラックスタイムはかなり私のモチベーションを保つのに繋がりました!!
 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            
部 活
 - 
                            
ハンドボール部
 - 
                            
部活引退時期
 - 
                            
高3春
 
志望大学について
- 
                            
志望大学を決めた時期
 - 
                            
高校3年12月
 - 
                            
志望大学・学部を決めた理由
 - 
                            
将来の夢がないため、幅広くいろんな分野を学べ、就職も仕事をたくさん選べるような学部にしました。
 - 
                            
大学選びで最も重視したのは
 - 
                            
学びたい内容
場所 
勉強時間など
- 
                            
受験勉強を始めた時期
 - 
                            
高校3年6月ごろ
 - 
                            
過去問を使い始めた時期
 - 
                            
高3の9月~10月
 - 
                            
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
4時間
 - 
                            
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
4時間
 - 
                            
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
7時間
 - 
                            
定期試験は何日前から勉強した?
 - 
                            
1週間くらい前
 
アクシスについて
- 
                            
入会時期
 - 
                            
高校3年5月
 - 
                            
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
 - 
                            
部活が引退に迫り、これから家で一人で勉強するのか考えた時に自習をできる環境が欲しく、友達に紹介されたので入会しました。
 - 
                            
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? - 
                            
中一から大の苦手だった英語が一番の得意教科になり、苦手だった頃の二倍の点数を取れるようになりました。
 
          
              


先生からのコメント
授業だけでなく、自習室を積極的に利用し、自身の苦手分野の克服に懸命に取り組んでいましたね。質問にも積極的に来てくれ、その結果見事に合格を掴み取ってくれました。この結果は大きな自信と財産になったと思います。
これからも将来の夢の実現に向かって、努力を惜しむことなく、懸命に取り組んでください。今後の活躍に期待しています!!