-
2022年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 天使大学私立
看護栄養学部
- A.Mさん
-
出身高校 :
札幌市立札幌藻岩高等学校出身校舎 :
個別指導Axis月寒中央校
辛いときも頑張れば、未来の自分にとって良いことがあると信じて頑張れた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私はAxisの雰囲気がとても良かったと思います。私の中で塾というと、すごく堅いイメージがあったのですが、Axisでは先生が気さくに話しかけてくれて楽しく勉強できました。先生自身が受験生の時の事も話してくれて、勉強法など、とても参考になりました。授業では本当に丁寧に教えてくださり分からない所ができるようになるのが嬉しかったです。また、自習室がきれいで、集中して勉強することができたと思います。他の生徒さんたちが熱心に取り組んでいる姿も印象的で、自分にとって刺激になっていました。家でやる気が出ない時でもAxisでは自然とやる気が起き、受験勉強を頑張る事ができました。Axisに通って本当に良かったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私の志望大学の入試には小論文があったのですが、その対策の為にとにかくたくさんの文章を読みました。小説はもちろん、新聞にも目を通すようにしていました。文章を読むことで語彙力や、読みやすく流れの良い文の書き方の基礎を身につけることができると思います。また、様々な物事に対して自分の考えを持つきっかけにもなると思いました。受験の2か月くらい前からは過去問に集中して取り組み、問題傾向を理解した上で何度も書き直しをしていました。小論文は先生のアドバイスを受けた後の書き直しこそがすごく大事だと思うので、意見を明確に伝わりやすい文章を心がけてたくさん練習すると良いと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
中学での勉強とは内容もスピードも違って、ついていくのがやっとだった。部活も朝から夜まで毎日本当に大変。勉強との両立に苦戦していた。
-
高校2年
-
コロナで休校もあり、ダラけた生活をしてしまうこともあった。部活も自分たちが中心となり悩むこともあったが、毎日充実していた。
-
高校3年
-
春
Springいよいよ高校生活ラスト1年になり、周りも受験生らしく勉強している人が増えてきた。最後の高体連に向けて部活もラストスパートだ。
夏
Summer最後の学校祭が終わり、勉強に集中した。この頃から模試が増え、判定に一喜一憂していた。
秋冬
Autumn&Winter推薦に向けた勉強、受験があった。合格の発表までの期間が長く、ドキドキ。模試の結果が伸びず辛かったが友達と励ましあって頑張った。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バレーボール
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
元々興味があり、学びたいと思う分野があったからです。オープンキャンパスに行き、大学の設備が充実していることを実感したのも大きな決め手です。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験に向けて集中して勉強したいと思ったからです。小論文の指導があり、学校帰りにそのまま通える場所にあるからです。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
推薦対策を中心に指導していただいたため、変化はありません。
先生からのコメント
優秀で真面目で非の打ちどころがないような素晴らしい生徒さんです。石橋を10回くらい叩いて渡るような慎重さもありましたね。今の気持ちを忘れず、大学でもしっかりと勉強してください。そして立派な管理栄養士さんになってくださいね!応援しています!