福井大学合格(2023年度)大学受験体験記「勉強は楽しんだもん勝ち」

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 福井大学国立

    工学部

  • 甲田 美森さん
  • 出身高校
    新潟高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis新潟校

量より質という前に量をこなすべし

自分がやったことある問題や似た問題が多ければ多いほど、得点が取れるから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強は楽しんだもん勝ち

高校に入ってから格段に学校の授業や試験のレベルがあがり、点数をとれなくなって勉強に対するモチベーションが下がってしまった時期もあったけれど、塾の数学の授業だけはずっと好きだったので、数学の勉強は毎日続けていったら定期テストでの順位があがった。
また、受験期も夏休みに英語と物理の楽しさに気づいたおかげで、苦しい気持ちもなく時間を忘れて勉強にずっと取組めた。

先生からのコメント

甲田さん
Axisで6年間、見事に花が咲きました。定期テスト前だけでなく、いつも同じペースで勉強が進められるのが長所であり、合格できた理由だと思います。大学生になってもそれを活かして進んでください。 佐藤雅史

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

資料集の年表を効率的に使え!

資料集の最後にはすべての出来事が年代順になって書かれている年表があると思います。戦乱の名前や活躍した人の名前がすべて時代ごとに書かれているだけのものなので、教科書や学校で習ったことをどんどんそこに書き込んでいって、自分だけの年表を作りました。それを定期的に見返して、流れを覚えました。
資料集を持ち歩くのは重くて大変だけれど、年表のところだけを切り取って、冊子にすると持ち運びやすいし、いつでも確認できるようになります。
特に共通テストの並び替え問題に非常に役立ちます。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • コロナウイルスの流行で入学してすぐに休校になり、大量の課題がでた。最初から青チャート100ページ以上の範囲が課題で途方にくれた。学校が再開してからも午前午後でクラスの名簿前半後半での登校であったため、友人ができる機会も多くなかった。でも個性豊かなクラスメイトに囲まれたおかげで、三年になってからも集まるぐらいには最高の一年間を過ごせた。

  • 高校2年

  • 勉強なんて二の次で部活に励んでいた。HRが終わった瞬間に着替えて走って部活に行って、帰ってきたら勉強もせずにすぐ寝ていた。このときちょっとでも勉強しとけばよかったと後に後悔した。10月から学校で三年生になる前の五カ月プランというものが始まり、毎日勉強する習慣がつき始めた。

  • 高校3年

  • Spring

    勉強はそこそこに、最後の行事であった体育祭のために奔走していた。体育祭が終わったら完全に切り替えようと思っていたので最後くらい全力で楽しんだ。三年間の中で一番の青春を味わった気がする。

    Summer

    毎日勉強尽くし。午前中は学校の夏季講習を受け、塾が開くまで図書館で勉強、塾の自習室で勉強、塾の最終コマの授業を受け、帰宅して寝る前に勉強、毎日12h以上机にかじりついていた。やらないといけないことが多すぎて、何もしない時間を作れなかった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    自分のできないところを何回も繰り返した。勉強することに飽きを感じ始めていたが毎週のように模試があったので、無理やりにでもペンを持つしかなかった。とっても苦しかった。心の癒しが二次の記述の数学だった。共通テスト対策がいちばん辛かった。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

水泳部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年9月

志望大学・学部を決めた理由

建築と都市環境系の二つで学科を迷っていたとき、他の大学は入学の初めから分かれていることが多いが、福井大学は二年の後期時に自分のやりたい方を選択でき、また研究室を選ぶときも学科関係なく自由に選ぶことができると知って、選んだ。また、就職率が非常に高く今後のことも考えやすいと思ったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

小学4年2月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

親の知り合いが能開センターの先生だったので、話を聞いてそこをきっかけに入りました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高校の始めのころは下から数えたほうが早いくらいの順位だったけれど、三年時には真ん中よりも上の順位になった。