- 
                  
2023年度合格
- 
                        
入試制度
 - 
                        
一般
 
 - 
                        
 - 川崎医療福祉大学私立
                  
保健看護学部
 - R.Kさん
 - 
                                      
出身高校 :
福山暁の星女子高等学校出身校舎 :
個別指導Axis春日校 
推薦で落ちてしまい、もう受からないかも…と自信をなくした際に助けになった言葉。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私がアクシスに通い始めたのが、高3の12月頃だったため、約3カ月ほどしか通っていなかったのですが、とても手厚くサポートしてくださいました。特に自習室を利用していたのですが、家に比べて集中力が高まり、とても勉強しやすかったです。友達と自習することが多くあり、自習室ではお互い勉強し、時には気分転換に話をしたり、充実した受験勉強ができました。また、オンラインで授業を受けていたのですが、相手の先生の教え方が分かりやすく、話しやすかったです。短い間でしたが、アクシスの先生方が親しみやすく、友達が通っていたこともあり、アクシスに通うのが苦ではなく、むしろモチベーションにつながっていました。アクシスに通ってよかったなと思っています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
受験期間中、私を支えてくれてありがとう。本当にたくさん迷惑をかけたと思う。時にはイライラして母さんにあたってしまう時もあって申し訳ない…。おせっかいだ!と思うことが多々あったけど、全て私のためであることを今感じて、とても感謝しているよ。合格が分かった時は、私よりも母さんが泣いて喜んでて、それが自分の中で一番うれしかった。合格できたのは母さんのおかげでもあるし、アクシスの先生や周りの友達のおかげでもあると思うから、みんなに感謝してる。ありがとう。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は元々理科基礎が得意ではなく、特に化学基礎が苦手でした。そのため、夏休み期間中は補習や自習の時に、化学基礎の計算問題をたくさん解くようにしていました。特にモル濃度や質量パーセント濃度の計算問題が苦手だったので、その範囲を集中的に解いていました。とにかく多くの計算問題を解いていれば、だんだんいろんな応用問題の計算に対応できるようになりました。知識問題が多く出題されるので、教科書を片っ端から読み込み、暗記のものはとにかく適当なゴロで覚えました。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      
高校1年
 - 
                      
高1の時はあまり進路について考えていなかった。3学期ごろに自分の進路について徐々に考えるようになった。
 
- 
                      
高校2年
 - 
                      
この時期はどの大学に行くか、どの学部に行くか進路について本格的に考えるようになった。この頃、受験勉強はほどんどしていなかったと思う。
 
- 
                      
高校3年
 - 
                                                  
春
Spring運動会の応援団に参加していた。応援団は運動会でダンスを披露するため、放課後や休日を利用して練習していた。そのため勉強時間を確保するのが難しい時期だった。
夏
Summer高3の夏休みには補習があったので、学校にいる時間が多かった。補習がない日でも学校の自習室で勉強していた。この時はチャートをメインに復習していた。
秋冬
Autumn&Winter秋ごろに推薦を受けたが落ちてしまい、落ち込んでいた。しかし、周りの人たちに励まされ、一般でリベンジしようとアクシスに行くことに決めた。合格できたので、アクシスに来てよかったと感じている。
 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            
部 活
 - 
                            
マンガ研究部
 - 
                            
部活引退時期
 - 
                            
高2冬
 
志望大学について
- 
                            
志望大学を決めた時期
 - 
                            
高校3年10月
 - 
                            
志望大学・学部を決めた理由
 - 
                            
最新設備の整った環境で行う充実した実習に魅力を感じたから。医療福祉関係の学部が集結しているので、私の医療における実践力を身につけるのに適しているから。
 - 
                            
大学選びで最も重視したのは
 - 
                            
学びたい内容
就職先・就職率 
勉強時間など
- 
                            
受験勉強を始めた時期
 - 
                            
高校3年6月ごろ
 - 
                            
過去問を使い始めた時期
 - 
                            
高3の11月以降
 - 
                            
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
3時間
 - 
                            
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
7時間
 - 
                            
定期試験は何日前から勉強した?
 - 
                            
1週間くらい前
 
アクシスについて
- 
                            
入会時期
 - 
                            
高校3年1月
 - 
                            
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
 - 
                            
以前私の従兄弟が通っていた際に、とてもよく指導していただいたことを聞き、アクシスに通ってみようと思った。
 - 
                            
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? - 
                            
苦手だった数学の関数を克服することができた。化学基礎の計算問題も克服できた。
 
          
              


先生からのコメント
推薦での悔しい思いをバネにして、自分の力でしっかり合格を掴み取りましたね。おめでとうございます!逆境に立ち向かう姿勢は、この先の未来にも必ず生きてきます。医療福祉系は決して楽な道ではないけれど、受験で学んだことを生かして頑張ってくださいね。応援しています。