「自分に合った勉強法」徳島大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 徳島大学国立

    生物資源産業学部

  • NKさん
  • 出身高校
    城東高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis北島校

いつも通り

この言葉で受験のときは、焦らず平常心で受けることができました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分に合った勉強法

Axisでは先生が僕に合った勉強法を進めてくれたので、しっかり学力を伸ばすことができました。僕は高3の夏まで
部活動をしていたので、周りより本格的に勉強を始めるのが遅くなってしまった。それで、担当の先生が周りに早く追いつくための効率的な勉強を考えてくれました。その方法に乗っかることで、受験に間に合うことができました。集合授業のタイプの方法だと僕は合わせることができなかったと思います。また、志望校の受験科目なども考えた上で、担当の先生と相談して、自分に合った勉強方法を実践できたのが良かったです。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

Axisの田浦先生

先生のおかげで、受験を乗り越えることができました。
本当にありがとうございました。
一緒に釣りに行きたいです。

先生からのコメント

合格おめでとう!
部活引退後は毎日自習室に来て勉学に励んでいましたね。
勉強方法もですが、まじめで謙虚な姿勢が合格を導いてくれたと思います。
大学でも頑張ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

化学は授業より先に1周終わらせる

公立高校だと社会や理科の授業の進度が遅く、二学期後半までに範囲が終わらないことがあります。だからこそ、自分で先取りをして早めに全範囲を終わらせておく必要があると思います。特に化学は理論、有機・無機の3つの分野に分かれており、どの分野も内容は多く重要です。まず、高3の夏休みまでは授業と同じペースで理論、無機を学習しましょう。9月からは有機を教科書を読みながら配付されているワークを進めていってください。授業は復習と思って受けましょう。全範囲が履修出来たら、共通テストの演習に取り掛かりましょう。センターテストや共通テストの過去問を使って、理論、無機・有機を分野別で解くのがオススメです。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活動がきつくて、勉強せずに寝てしまっていました。定期テスト前は部活動の時間が短かったので、そこで必死に詰め込んでいました。

  • 高校2年

  • 前の年の共通テストが終わった頃に受験を意識し始めました。最初は英単語帳を読むことから始め、基礎を少しずつ固めていきました。

  • 高校3年

  • Spring

    高3の最初は、先生のアドバイスもあって、英語と数学の基礎固めをしました。英語は単語、文法、構文、の基礎
    をして数学は基礎問題精講で全範囲をしっかりと終わらせました。

    Summer

    部活動がおわったので、きちんと学習時間を取り分けるようにしました。夏休みはAxisの自習室にほぼ毎日通って
    分からないところを先生に聞いていました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    模試では思うような点がとれない時期もありましたが、先生が相談に乗ってくださり、腐らずに頑張ることができました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バスケットボール

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

学びたい内容が特殊だったので、必然的に大学が決まっていきました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

中学2年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

数学の点数が落ちてきたので塾で学ぼうと思った。
友人に個別指導Axisをすすめてもらった。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学がだんだんできるようになった。20番くらいだったが、最後の学力テストで1番を取ることができた。