-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 早稲田大学私立
国際教養学部
- S.Kさん
-
出身高校 :
明豊高等学校出身校舎 :
個別指導Axis別府校
合格に必要な能力をそれぞれ程々に備えてはいたものの、成果を出せていなかった私に対して。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
それまで私立大学の受験を考えていた私は、学校から国立を第一に据えてみることを提案されたことで、理数科目の成績を急いでどうにか伸ばさなければならなくなりました。そのため、3年の頭に、Axisで数学と化学基礎をとりはじめました。点の振れ幅が大きかった数学は良い方向に安定を見せ、化学基礎も模試での点が10点以上上がっていたのですが、夏休みの終わりの模試では総合点が芳しくなく、結局その国立大学は諦めることに。私大対策として、それからは国語に集中して勉強する必要が出来たのですが、Axisさんは受講科目の変更に快く応じて下さいました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
3パラグラフ以上から成る英語のエッセイライティングは、構造への慣れ次第で格段に伝わりやすく書けます。導入、説明や例示、まとめ、というお決まりの流れを、私は練習の際に更に細分化していきました。例えば、導入は、一言目で課題要約、二言目で立場表明、という具合に、一言一言をあらかた決めていたのです。それにより論の進め方を考える時間を本番で省けましたので、各々で性に合うかたちを模索することはおすすめです。言いたいことを模範的なエッセイの形におさめることが苦手なら、その矯正にもなります。
また、練習で1本エッセイを書いたなら、その直後に語彙を収集しておくのが良いと思います。特に、「使いたかったけど思い出せなかった単語」なんかは、その際に味方につけておくと頼もしいです。語彙はその範囲に関する知識にも直結するので、表現力という面にとどまらず重要性を持ちます。ただし、表現力という点に限っても、語彙があって自在に書けるということは、知らない単語を回避した文書をひねり出す時間を短縮できるということにもなります。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
総合型選抜を考えていたので、とにかくできる経験は全てしておこうと思っていました。実際、高校在学中の全ての年に何かしらの実績があった方が、書類にする際に見栄えが良かったです。
-
高校2年
-
英検一級にチャレンジしました。意識を高く保つ為に、毎日ニュース番組を英語に切りかえて見ていたことを覚えています。
-
高校3年
-
春
Spring行きたいと願っていた3つの大学がどれも魅力的で、どれを第1志望に据えるかを迷いました。
夏
Summer自分より余程凄い実績を持った人が全国的にはごまんといるのだろうな、と怯えつつ、ひたすら志望理由書を練り直しました。自分の成してきたことが些細なことであっても、そこからの学びが大きければ大学は自分を欲してくれるはずだという考えが支えでした。
秋冬
Autumn&Winter「もはやここまで来ると運の問題なのでは」と考え始めてしまったので、友人に頼んで喝を入れてもらった。「運が必要だと言っても、知識が欠かせないことには変わりません」と言われ、また頑張れた。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
教養科目として幅広い学問分野を学べること。全て英語で講義をすること。留学生が多く、自分自身も留学に行く機会があること。国際的な課題に対して熱意と行動力のある学生がいること。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年1月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
ほどほどの成績を出せれば良いと思い始めるとき。
自分の矜恃を刺激し、高い目標を設定すること。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
それまで検討していなかった国立大学を受験する流れになり、理数科目の点数を早急に伸ばす必要が出てきたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
50点満点の化学基礎の模試で、10点以上伸びた。
先生からのコメント
会話の端々や姿勢からしてキチンとしていて、まさに学習に取り組む姿勢もとても素晴らしかったです。科目の変更は必要なタイミングでうまくできたようで安心しました。うまく活かして大きな成果が得られたようで我々も嬉しいです。今後活躍することを心から願っています。頑張ってね。