「不安が少し和らいだ」学習院大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 学習院大学私立

    経済学部

  • E.Oさん
  • 出身高校
    川口北高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis東大門校

勤勉は今なお成功への道であり、このほかに道はない

毎日毎日、勉強漬けで辛くなって「もうやめてしまいたい」と思ったとき、このベンジャミン・フランクリンの名言を知り、今自分が抱えている不安と辛さは志望校に合格するために勉強する他に方法はないと感じた。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

不安が少し和らいだ

私は国語の現代文の授業を受講していましたが、塾の授業では誤りの解答をしてしまったときに先生が「なぜこの選択肢を選んだのか説明してみて」と聞かれて説明することで問題を解いている間、自分は本文をどのように読み取っていたのか、何がいけなかったのか、頭の中を整理することが出来ました。 また、正解の選択肢がなぜ正しくてそれ以外が誤りなのかについても先生はわかりやすく説明してくれたので授業中に疑問点をすべて解消することが出来ました。学校の講習や、集団塾の授業だと中々こういうことは出来ないので、個別指導の授業を選択して良かったなと思いました。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

日本史はまず流れを掴もう!

受験勉強を開始したばかりの頃、私は日本史が苦手でした。 最初は英単語を覚えるように、ただひたすら一問一答を読みこんで暗記していたのですが、そのやり方だと長期記憶には結びつきませんでした。 長期記憶につなげられる良い日本史の勉強法はないかネットで探してみると日本史は一問一答を始める前に大まかな歴史の流れを掴んだほうが良いということが分かりました。 教科書のみだと、出来事が起こった理由等が理解しづらかったので、もう少しわかりやすく説明している参考書を購入してそれを熟読・暗記する作業を高3の一学期まで繰り返しました。 夏休みが始まるまでに大まかな流れを頭にいれてから、夏休みに一問一答で細かい知識をインプットすることで、夏休み明けの模試では日本史はその時までで一番良い成績を出すことができました。
よく高3以降になると学校の定期テストよりも自分の受験勉強を優先させる人が多くなりますが、日本史に関しては定期テストもちゃんと勉強して取り組んだほうが良いです。 なぜならまだ自学自習で勉強していない部分(これから学校で習う部分)を頭に叩き込みやすいからです。 私は高3の秋以降の定期テストの勉強期間になると「範囲以外の苦手な分野(室町時代など)も勉強したいな」と思うこともありましたが、その思いはバッサリ捨てて、テストの範囲の内容を集中して覚えました。 
日本史が苦手な方はまず歴史の大まかな流れを掴んでから一問一答で細かな知識を覚えていくようにしましょう。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 定期テスト対策に力を注いだ。 国数英の3教科の中で数学が一番の苦手教科だったので、塾では数学の授業を受けて苦手な部分を補強していった。

  • 高校2年

  • 夏期講習や冬期講習で現代文の授業を受けて、入試問題に少しずつ触れていくようになった。 秋ごろに今まで習った英文法の総復習をした。 高2の1月頃から英熟語の暗記を開始していった。

  • 高校3年

  • Spring

    部活を引退するまでは国英日のどの教科も基礎固めを中心に勉強した(英語では単語や文法を。国語では漢字や古文単語を。日本史では歴史の大まかな流れを掴むことを。)。基礎知識を夏休み前にある程度暗記しておくことで夏以降の演習がスムーズに出来た。

    Summer

    高1高2はコロナの影響でオープンキャンパスに行けなかったが、高3の夏は行くことが出来た(本来なら高1高2のうちにたくさん行くことが望ましい・・・)。受験する可能性がある大学に足を運び、春から自分が大学に通う姿をイメージすることは受験勉強のモチベーションアップにつながった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    模試の解きなおしや過去問演習を中心に勉強を進めていった。 定期テストも受験で使う科目はちゃんと勉強して取り組んだ。 

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

華道部・茶道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

自宅から通いやすかったから。 自分は簿記やマーケティングなど経営や商業に関する学問を学びたいと思っていたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試で合格圏の学校の判定が良くなかったとき
その模試を解き直したり、基礎事項を確認したりした

アクシスについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

国語の現代文が独学では厳しいと感じたから。 図書館や学校の自習室以外に自習する環境が欲しかったから。 個別指導だけでなく映像講座もあって学びのスタイルが選べることに魅力を感じたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストの点数が上がった。