-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山大学国立
教育学部
- Y.Nさん
-
出身高校 :
三原高等学校出身校舎 :
個別指導Axis三原校
(本文より引用)
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスは、大学生の先生も多いので、自分が受験期に勉強した方法でよかったことを教えてくれたり、焦ったりする気持ちをよく理解してくれたりしました。何度も相談に乗ってくれるので安心して授業を受けられました。また、先生方がみんな明るく話しやすいので、毎回授業で先生方と話すのが楽しかったです。アクシスの自習室は、静かで人も少ないので、家で勉強に集中できないときは自習室で勉強していました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は、1日ごとに全ての教科で何を勉強するかとだいたいの時間を決めてカレンダーに書いていました。元々計画を立てても実行できないことが多かったけど、1日ごとに細かく決めておくと何を勉強したらいいかもすぐに分かるし、時間も無駄にせずに勉強できました。苦手な科目は他の科目よりも多めに時間をとって計画しておくといいと思います。また、スタディープラスのアプリも入れていました。勉強のやる気が全然でないときも、そのアプリで友達の勉強時間を見て、焦って勉強しないといけないと思いました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
男子バスケットボール
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年1月
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年8月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
模試の点数が上がらないとき
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年9月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?
先生からのコメント
合格おめでとうございます!諦めず最後までよく頑張りました。自分で勉強スケジュールをしっかり組んでこなしていくのは、なかなか難しかったと思います。しかし、アプリを使うなどして工夫を重ね、勉強に対するモチベーションも上げていくことができたと思います。大学では色んなことが自由なので、自分のスケジュール管理力が大切になってきますが、受験勉強で培ったその力をしっかり発揮してくださいね!これからも頑張れ!