-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 広島修道大学私立
経済科学部
- 沖田 祐也さん
-
出身高校 :
広島市立広島みらい創生高等学校出身校舎 :
個別指導Axis祇園校
私は現代文や英語長文等の読解が本当に苦手でした。しかし、アクシスの先生方に熱心にご指導いただき、自分にできることをコツコツと積み重ねた結果、合格をいただくことができました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
先生方が熱心に最後まで教えていただいて、色々な勉強の悩みにも答えていただいたので、本当に学力も精神面も成長したなと実感しました。感謝でしかありません!!本当にありがとうございました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
私は最初、英語も国語も、高校単語はそこまで、読解力もそこまでの状態でした。そんな自分に悔しいと感じ、受験に対する不安とも相まって、家では泣いてしまうこともありました。また、私は気持ちの落差も激しかったです。でも、いつもそんな私を励まし、ときには厳しく、最後まで導いてくれた家族、そして、ゆっくり自分が解き終わるまで待ってくださり、不安に駆られる私をフォローし、的確に自分に合ったアドバイスをしてくださった塾の先生方、そして、夜遅くまで自分の自習が終わるまで何も言わず見守ってくださった塾長さん。あなた方のおかげで、私は最後まで受験勉強を駆け抜けることができ、希望する大学から合格をいただくことができました。また、この高校生活や受験勉強、そして塾での経験を通して、私はさらに成長できたと感じています。大学に入学後は、これらの経験を活かし、知識や教養の面でも、また人間性の面でも、より一層成長できるよう努力を続けていきます。最後になりますが、心から感謝し、お礼を申し上げます。今までお世話になりました。
本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語長文を読むうえでは、速読力と精読力が必要になってきます。まずは、精読力を一文一文に丁寧に構文(S,V,O,C)を振り、文構造を理解しながら鍛えます。そうして練習を積み重ね、理解できるスピードまたは、一瞬で構文が取れるようになると自然と速読力もつくようになってきますよ!そして、構文だけでなく単語や文法等の知識もしっかり身につけましょう。それらは英語を勉強するにあたって、頼もしい味方であり、重要な土台となります。毎日コツコツ繰り返し練習して確実なものにしていきましょう。受験勉強頑張ってください!!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
毎日の学校に必死で、学校に行って帰ってくるだけで精一杯でした。
-
高校2年
-
自分と周りの人との温度差やコミュニケーションにすごく悩む時期がありました。
-
高校3年
-
春
Spring進路に向けて、友達が遊んでいる中、一人で勉強することに悩みました。
夏
Summer推薦まで残りあとがないなかで、気持ちが切れないように頑張りました。
秋冬
Autumn&Winter最後の総仕上げとして、ラストスパートの追い込みがすごく大変でした。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン部
-
部活引退時期
-
高3秋
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
大学入学後もしっかり学習できる環境が充実していること。また、経済学を基礎からしっかりと指導いただけるところ。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
一時期、全く英語長文を読むスピードが上がらず、現代文の読解や漢字が学習してもしてもなかなか上達しなかったことです。
辛抱強く今までの学習(単語、文法、英文解釈、漢字等)を続け、さらにひとつひとつの学習で何を得たいのか、意識しながら学習していました。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の学習スタイルが、聞きたいときに聞いて理解したいタイプだったので、入会しました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の偏差値が今までから最低6以上上がったことです。
先生からのコメント
沖田君は常に努力の人でした。勉強で引っかかっていることがあれば、学習方法を相談してくれたり、復習が必要な単元は塾の見本教材も利用しながら演習を繰り返したりしていました。そんな姿は下の学年の生徒達にお手本として、「こんな頑張っている受験生がいるよ!来年はあなたも同じように学習するんだよ!」とお話しさせてもらっていました。
語学にも興味のあった沖田君。大学で留学生との交流などもしていきたいとも話していたので、今までに培ってきた力を生かして、大学生活も充実したものにしてほしいと思います!