-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 京都府立大学公立
生命環境学部
- O.Nさん
-
出身高校 :
嵯峨野高等学校出身校舎 :
個別指導Axis帷子ノ辻校
(本文より引用)
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私がアクシスに通ってよかったと思うことは先生にたくさん相談ができたことです。私は学校の先生に自分から話しかけたり相談することが苦手なのですが、個別指導の先生は歳も近く、私の担当の先生だと思うと、すごく話しやすくて、たくさん相談にのってもらいました。大学選びから受験後の進路選択、科目ごとの勉強法まで色々な話を聞けたし、私の場合は担当の先生が3人いたので、それぞれ違った考え方があってたくさん参考にして考えられたのがよかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
定期テストの範囲の問題を一目見ただけで解き方の流れが出てくるまで繰り返し解き直していました。1周目を解く時は答えを見ながらでも良いので解き、その時に分からなくて答えを見たものや間違えた問題にはチェックを付けます。2週目からはチェックをした問題だけを解き、チェックがなくなるまでくり返すようにしていました。また、ノートに何を間違えたのか、どう考えればいいのかを目立つ色で書くことでテスト直前に復習しやすくしていました。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年4月
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3以前から
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年2月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験期に入り、周りの子が塾へ行き出し、自分の勉強にも不安を感じたこと。
授業は学校でしてもらえるので、自分の分からないところを重点的に教えてもらいたかったから。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学や化学が平均点の前後だったのが安定して良い点がとれるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!中々模試で結果が出せず、苦しい時期もありましたが、あきらめることなくやり通しましたね。その力はきっと大学でも発揮されていくでしょう。大学生活を満喫してください!