「自分の要望をなんでも叶えてくれた」大阪公立大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 大阪公立大学公立

    現代システム科学域

  • S.Fさん
  • 出身高校
    住吉高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axisなかもず校

pride

格言にはならないけど、好きなダンスチームが今期の初戦で使った曲のタイトルです。そのチームはダンスジャンルのマイナーさからあまりいい評価を得られないことが多いけど、審査員に媚びてわかりやすく盛り上がる作品に変えるのではなく、自チームのスタイルの中で工夫して勝とうとします。そこに、決めたからには誰に何を言われても途中で先が見えなくなっても、自分は志望校の志望学部に受かってやるという自分のプライドと通じるものがあると思ったので、心が折れそうな時には‘pride’という言葉をを思い出していました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分の要望をなんでも叶えてくれた

私は最初は数学だけをとっていたけど、他の教科のわからないところがあれば質問できたし、長期休暇の講座だけ英語と国語もとることが出来ました。いつからこの授業が取りたいという希望も全部叶えてもらえました。ほかに特に有難かったと思うことは、オンライン授業で塾に行かなくても自宅で授業を受けられたことです。夏休みに長時間座り姿勢をとり続けたことが原因で腰を痛めてしまったことがあって、その時に自宅で楽な姿勢で授業が受けられたことで腰の痛みを早く治すことができたし、電話で勉強の悩みや不安について相談できたのも心強かったです。

先生からのコメント

授業のスケジュールの都合もあり、たくさんの宿題を出していましたが、毎回しっかりと考えて、自分の志望や今までの経験に結び付けた文章を書くことができていました。一緒に授業ができてとても楽しかったです。
英語では文章を日本語に訳して考えるのではなく、英語の構造のまま捉えられていたのが印象的です。小論文では言葉の選び方が丁寧で「この学部で学びたいんだな」というのがよく伝わりました。
本当におめでとうございます。楽しい大学生活を送ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

自己分析

タイトル通り、自己分析をすることです。
自分は本当に勉強が嫌いで、勉強してる時、苦手な数学では特にすぐイライラしてしまってました。だから、2時間に1回は長めの休憩を取ることにしたほうがいいな、とかイライラし始めたらすぐ勉強を中断しないと後の勉強に支障が出るな、といったことを自分で分析してルール化していました。
しっかり自己分析ができていないと、ただ勉強時間が減るだけになるので賭けのようなものではあったかもしれません。しかし、的確な分析ができたら無駄に何時間も机の前に座っていることがなくなり、より短時間で効率よく勉強ができるので、結果的に多くのことを吸収できたのではないかと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 志望していた高校に入れて浮かれまくっていました。勉強はテスト2週間前からのテスト勉強と宿題しかせず、ダンス部の活動や友達との遊びを楽しんでいました。

  • 高校2年

  • 部活で先輩が引退して自分たちが主体になっただけでなく、バイトを始めたり、コロナで通えてなかったダンススクールに復帰したり、まだ勉強とはほとんど無縁のような生活を送っていました。冬にあった模試で数学の順位が校内下から3番目になり、ようやく危機感を覚えました。

  • 高校3年

  • Spring

    数学がⅠAの最初からほとんど理解できてなかったので、とりあえず数学だけ塾に入ろうと親と話し合って、Axisに入塾しました。ただ、数学以外はそこまで危機的だと思っていなかったので、少し勉強しながらも体育祭など最後の学校行事にがっつり取り組んでいました。

    Summer

    周りの子の夏休み前からの勉強量を見てようやく数学以外もこのままでは駄目かもしれないと思い始め、文化祭のダンス練習と並行して勉強も計画を立ててすると決めました。しかし、それまで何時間も座って勉強をするということがあまり無かったからなのか、長時間同じ姿勢を取り続けたことで腰を痛めてしまいました。立って単語を覚えたり、寝転がって勉強をしたり、工夫をしながら勉強しなければいけなくなり、塾の通常授業も夏休みだけの授業も家から受けさせてもらっていました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    文化祭で学校の行事も全て終わり、ようやく勉強一本の日々になりました。このくらいからSNSも消し、登下校中もひたすら勉強していました。数学は春よりは伸びたものの過去問の半分も取れないことが多く、日本史や倫理などの暗記することも勉強を始めるのが遅かったせいで抜けが多かったので毎日今まで勉強してこなかったことを後悔しながら勉強していました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

ダンス部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年2月

志望大学・学部を決めた理由

自宅から近く、教育や福祉、ジェンダー平等などの私が学びたいと思っていた分野を全て学ぶことができるから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

殆どの時間を数学に費やしてもできる問題が増えなかったとき。
塾で理解できるまで聞いて、初めはその時のメモを見ながら解いて、徐々に自分1人で解けるようにした。

アクシスについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高2の冬にあった模試で、数学の校内順位が下から3番目になったこと。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストではもともと欠点やギリギリの点だったけど、平均点と同じくらい取れるようになった。数ⅠAの共通テストの自己採点では平均には届かなかったものの50点以上取れていた。