- 
                  2023年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 熊本大学国立
                  法学部 
- Y.Mさん
- 
                                      出身高校 : 
 第二高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis東町校
~物事にとりかかるべき1番早い時期は、あなたが「遅かった」と感じた瞬間である~
私がアクシスの自習室でのお決まりの机の前面に貼ってある言葉です。これを見るたびに「今すぐ始めよう」という気になり、気持ちを切り替えて勉強に集中できました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、受験本番に向けて対面の個別授業とオンラインの個別授業を受けていました。オンラインの授業では、私の志望大学に同じ入試方式で入学された先生に添削指導をしていただきました。小論文の書き方や様々な知識に加え大学の様子や、先生の受験生当時の話もしてくださり、入学後の大学生活や受験本番のイメージを鮮明に思い描くことができました。対面の個別授業でも小論文の指導に加え高校の話をたくさん聞いてくださったり、共通テストの解き方のコツなどを教えてくださって、自信に繋げることができました。受講当初はオンラインと対面個別の両方の授業を受けるのは大変かなと思っていましたが、2つの授業から異なることを沢山学べました。本当に良かったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は高3の秋頃から小論文の対策を始めました。初めは何をどのように書けばよいのか全く分からなかったため文体の書き方から練習しました。その後大学の過去問で演習を始めました。最初のうちは過去問一つ取り組むことにも相当な気力を必要としましたが、数をこなしていき少しづづ慣れていくことができました。併行して社会問題についての知識を深めていきその都度自分の意見を文章として表現するという練習もしていきました。アクシスではオンラインと対面の両方で小論文を受講しました。それぞれの授業の中で1度受けた指摘を再度受けないように努めました。授業の合間には質問したり、又、先生方は、志望大学の話しや高校生活の事について等の話しを聞いてくださり本当に心強かったです。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      新型コロナウイルスの感染が拡大し、不安が募る中、分散登校により学校生活が始まりましたが友達とは楽しい時間を過ごせた。定期テストの勉強もしっかりと行った 
- 
                      高校2年
- 
                      部活動に力を入れて、うまくいかないこともあったが一生懸命に取り組んだ。念願の修学旅行にも行けて高校生活の楽しい思い出をつくることができた。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring高校総体間近かでより一層部活動に力を入れた。受験勉強も意識し始め、英単語等から少しづつ取組んだ。 夏Summer総体終了後アクシスに通い、本格的に受験勉強を始めた。推薦入試の勉強は始めておらず、基礎堅めを意識して行った。 秋冬Autumn&Winter推薦入試のため志望理由書から取り組み何度も添削を受けたが、上手くいかず苦しい思いをした。その後小論文や面接練習に何度も取り組んだ。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            女子バレーボール部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3夏 
志望大学について
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            地域の人々を守る公務員になるために法律を学びたいと思ったからです。 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 偏差値
 就職先・就職率
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年6月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の9月~10月 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            7時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校3年6月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            高校総体終了後入試へ向けて本格的に勉強を始めなければと思ったからです。又個別指導であり、高校の友人もアクシスへ通っていたからです。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            模試の英語で20点ほど上がっていった。 
 
           
              


先生からのコメント
物事に対して常に真摯な姿勢で臨まれていましたね。
高校3年間常に同じスタンスでひたむきに努力されてきた結果が実を結んだ合格である思います。
これからは、ここへ通ってくる後輩たちへ唯花さんがこの塾で経験されたことを伝えてください!
合格おめでとうございます。次の目標に向かって頑張ってくださいね。