「話すことで勇気をもらった」兵庫県立大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 兵庫県立大学公立

    環境人間学部

  • T.Tさん
  • 出身高校
    岡山城東高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis東岡山校

焦らず地道に繰り返し

時計台という高校の学年通信に、先生が何度も書かれていた言葉です。友達が僕の何倍も努力している姿を見て焦った時、この言葉を思い出して自分のペースを崩さないようにしようと思えました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

話すことで勇気をもらった

I先生はAxis東岡山校の責任者で,全ての生徒に真摯に向き合っている大好きな先生です。僕は唯一の高3として,毎日のように話しかけてくださいました。成績はもちろん,先生の経験や大学生活などたくさんのことを教わりました。模試の結果が返ってきたとき,I先生に「点数がもっと良くなる」と言われました。教科ごとの点数の差が小さいのは良いことだし,どれかの教科が悪くても他の教科がカバーできるから,そこは自信を持って良いと言われました。一方,各教科の点数が5点,10点上がれば全然違う点数になるとアドバイスをもらいました。自身の強みと課題を改めて認識でき,今後の勉強の道筋をはっきりさせることができました。I先生と話して,まだまだ点数UPのチャンスがあると分かり,自信につながりました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

AxisのI先生

僕が初めて通った塾の,僕と真摯に向き合ってくださった先生です。先生を見ていると,本当に子供が大好きなんだなと感じます。何十人もいる塾生たち1人1人にニコニコしながら話しかけて,たくさん笑って会話を楽しんでいます。僕は勝手に,塾の先生は勉強を教えるだけで冷たいのだろうというイメージを持っていましたが,それは間違いでした。こんなにも僕たちの立場に立って一緒に考えてくれる先生がいるのかと本当に驚かされます。
僕が推薦入試で合格したと伝えた時,自分のことのように喜んでくださいました。その時今まで頑張ってきて良かったと思えました。努力が報われた気持ちになりました。あの時の先生の顔は一生忘れません。嬉しかったです。
短い間でしたが,本当に濃い時間を過ごさせていただきました。先生がいたからこそ僕は自信を持って推薦入試の会場に入れたし,先生がいたからこそ自分の強みに気づくことができました。本当にありがとうございました。これから親元を離れて暮らします。大学生活は楽しみですが,正直不安の方が大きいです。でも,僕の強みは『当たり前のことが当たり前にできること』ですよね。簡単そうに見えて実は難しいことですよね。何歳になってもどんな環境でも当たり前のレベルをあげていきます。がんばります。先生もたくさんの子供たちを笑顔にさせて,Axis東岡山校をさらに大きくしてください。応援しています。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。

先生からのコメント

記念すべき個別東岡山校国公立大学第1号! おめでとう!
印象は学習相談会の時から「真面目、しっかりしている」でした。
学習相談会に際、問い合わせカードを記入いただくんですが、保護者の方が記入されることが多い中、
きちんと自分で全て記入していました。受け答えもしっかりしており非常に好印象でした。
入会してからも、授業の振替等、校舎への連絡は本人が直接してきました。
授業を受ける際は、校舎のIPadとイヤホンを貸し出しするんですが、返却時にはいつもきちんと整頓し
「ありがとうございました。」と返却してくれていました。
「自分の事は自分でする」、「借りたものはきちんと整えて返す」「お礼を言う」  
「当たり前のことが当たり前にできる」その姿勢は私も見習わなければいけないなと思っていました。
合格の知らせを聞いた時、「僕が合格でよかったのか」みたいなことを言っていましたが、
私はそうは思いません。
「当たり前のことが当たり前にできるあなただからこそ合格した。」
「合格するべくして合格した。」のだと言いましたが本当に思っています。
いつも授業の終わりの帰り際に談笑していた時間が無くなってしまったのは非常に寂しいですが、
それ以上に、その何倍も、合格がうれしかったです。
来春から私がよく話をしていた、楽しい大学生活が待っています。
受験を経験して得たものを大事にして新しい生活を楽しんでください。一人暮らし?きっとあなたなら大丈夫!
合格本当におめでとう。そして東岡山校での素敵な時間をありがとう。
これからも応援しています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

何度も読んで、声に出して、基礎徹底!

まず、どの教科についても、基礎が何よりも大事だということです。英語は、文法を固めました。1年生からDUALSCOPEを愛用していて、長文を読んだり問題を解いている中で分からない所があると、すぐDUALSCOPEを開いて基礎を確認していました。高校の先生が「説明が非常に細かくて的確だ」とおっしゃっていた程、必要な文法事項はほぼ網羅した1冊です。3年生になってもこの参考書を使って、忘れかけている文法や入試に出やすい連語を頭に入れるのに使っています。
古文は単語、動詞の活用、助動詞をひたすら覚えました。きっと1年生の時に単語を覚えさせられると思います。ですが嫌でも逃げずに覚えようとしてください。どんな方法でも良いです。この時期にたくさん覚えておくと、3年になっても「あ、こんなのもあったな」と思い出せます。この瞬間がとても気持ちいいです。この思い出す作業を大切にしてください。
漢文は、句法を覚えたら読めるようになります。文章を読んでいて意味が分からない漢字が出て来たら、熟語を作ってみてください。例えば「智」は「知恵」という熟語で考えると意味が分かります。漢字しか出てこないので、現代語で置き換えて考えると身近に感じられて読みやすいと思います。ぜひ実践してみてください。
世界史は、教科書を何度も何度も読みました。1回見て覚えられる人なんていません。何十回も見たらしっかりと記憶が定着します。時には資料集で写真や絵と共に覚えるのも良い刺激になります。色々と自分なりに工夫してみると良いと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 中学校とはまるで違い,周りには勉強ができ積極的な人ばかりでした。僕は人に話しかけるのが苦手でしたが,友達がたくさん話しかけてくれたため僕からも話しかけるようになり,高校3年間ずっと仲の良い友達もできました。勉強は,遅れないように予習と復習という基礎的なことを日々続けました。これが3年間習慣となり,記憶の定着に大いに役立ちました。

  • 高校2年

  • 文化祭の実行委員の仕事でとても忙しかったです。そんな中でもやはり予習と復習は欠かさないようにし,文化祭を理由に勉強をさぼらないようにしようと決めて,実際に実行しました。文化祭が終わってからは,1・2年の復習を進めました。

  • 高校3年

  • Spring

    高2と比べ,共通テスト対策としてマーク形式の問題にあたることが増えたため,基礎を固めることを徹底しました。基礎が定着していないまま演習問題をすると,出題された言い回しでしか覚えられず,言葉の本来の意味から少しずれてしまうことがあるからだと僕は考えます。問題を解いたときは教科書の該当ページを読み返し,正しい意味で覚えることを意識しました。

    Summer

    特に夏休みに,英語の基礎を固めました。僕が愛用したのはDUALSCOPEという文法書です。僕の考えが正しいとは限りませんが,僕は単語より文法の方が大切だと思っています。単語の意味が分かっていても,関係代名詞が見分けられなかったり"and"が何を繋いでいるのか読み取れなかったりすると,文章の意味が理解できないからです。単語を覚えるのは入試の直前まで苦労しましたが,自分は文法が分かっているという事実が僕に勇気を与えてくれました。何か1つできることを持っていることが大事だと思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    推薦入試に向けて小論文と面接の練習をしました。今までの授業や課題で「書く力」を積み重ね,授業の発表やペアワークで「話す力」を培ってきたので,そこまで苦労することなく,小論文の長い字数の記述問題や面接の練習ができました。推薦入試で合格できたのは,この時期の練習ではなく高校3年間で身につけた力のおかげだと思っています。皆さんも今するべきことを確実に丁寧にしてください。必ず役に立ちます。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

ソフトテニス

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年12月

志望大学・学部を決めた理由

一番の理由は,幅広い分野を学んだ上で専門を決めることができることです。僕は色々な分野に興味があって,文学部や教育学部などのように学部を1つに決めることに抵抗がありました。自分の知識や価値観が偏ってしまうのが怖かったからです。文系・理系に関係なく学ぶことのできる点に強く惹かれました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所
その他(国公立であること)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

勉強しているのに定期考査や模試で点数が伸びない時です。
先生に「地道に繰り返しするのみ」と言われ、焦らず何度も反復して基礎を固めることを徹底すると、徐々に点数が上がってきました。

アクシスについて

入会時期

高校3年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

僕は高3の8月に入塾しました。その頃は受験勉強も本格化してきて,他の受験生がしている勉強のレベルを知りたいと思っていたし,勉強法に悩んでいる時期でもありました。通学に使っていた駅の目の前に新しく開校したAxisのチラシの中で,「オンラインで受講でき,先生と相談しながら自分のしたい勉強ができる」という言葉に惹かれました。学校帰りに寄ることができる点とオンライン受講が可能な点から入塾を決めました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

僕は,各教科の差があまりなく万遍なく点数が取れていました。そのためそれぞれの教科の点数を5点,10点上げるだけで非常に良い点数になると言われ,それが課題でした。それに気づかせてくれたのがI先生でした。この言葉を意識して,模試を見直してどこを正解していれば点数が上がっていたのか,これからどんな対策をしていけば良いのかを今まで以上に考えるようになりました。模試では,それぞれの教科の点数が上がり,全体も30点上げることができました。