「塾で得ることができるのは学力だけじゃない」新潟大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 新潟大学国立

    人文学部

  • 北村 愛夢さん
  • 出身高校
    秋田南高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis秋田校

限界を決めるのは自分

これ以上勉強できない!という限界がきたと思っても、そこからほんの少し頑張ることを地道に続けていたら長時間の勉強に慣れていき、限界は結局自分の中で決めた「このくらいで終わりたい」の願望だったんだろうなと思いました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

塾で得ることができるのは学力だけじゃない

私とってAxisの環境や授業は、勉強以外のことも教えてくれる貴重な場でした。現役大学生の先生からは大学の生活や進路、受験した時のことなども教えていただきました。今現在実際に大学に通っている人の生きた意見を聞くことができるのはとても有意義でした。それが大学生活への憧れとなり、自分の進路を実現させたい、というモチベーションになりました。
また、自習室でよく居合わせる、自分と同じく受験生だと思われる生徒の存在も、よい刺激となりました。毎日遅くまで集中して勉強している人を見ると、「あぁ、この人は今日もこの時間までいるんだな、自分も頑張ろう」という気持ちになりました。言葉を交わすことこそありませんでしたが、私1人だけが頑張っているわけじゃないことをその都度認識することができ、常に緊張感をもって勉強に取り組むようになりました。

先生からのコメント

愛夢さん、合格おめでとうございます。
自分がすべきことと真摯に向き合い、コツコツと努力を積み重ねた成果がしっかりと結果に結びつきましたね。
大学受験を通して学んだ成功体験・失敗体験は必ず今後の人生の糧になります。
実際に私もそうです。ふとした時に振り返り、前を向くきっかけになります。
ぜひ、大学生活を楽しみつつ、新たなステージへと挑戦していってください。陰ながら、応援しております。
ありがとうございました!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

思い出すためのメモ

メモやノートをとることはやっぱり大事だと思います。それは淡々と行うのではなくて、未来の自分宛にちょっと思ったことを書き置きする、という感覚があると楽しいと思います。私はなんでもかんでも教科書や参考書のはじっこにメモします。大半は大事なことを簡潔にまとめるだけのものですが、たまに感想も書きます。私は何度も間違えている問題のそばに小さく「あほか」って書いたりしました。すると次に同じような問題を見たときに「あぁ、あほかって思った問題だ」という思考が働いて、自然と答えも思い出します。勉強したことを本番で生かすには、当然ですが勉強したことを思い出す必要があります。その思い出すという動作のきっかけ作りにメモやノートが役立つはずです。過去の自分の感情が綴られていると見返したときに面白いです。成長を感じます。このように過去や未来の自分と対話する意味でのメモも、有意義なものになると思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活動と遊び中心の生活で、小テストや定期考査に向けた勉強はその都度していたがそれほど集中して勉強に取り組んではいなかった。

  • 高校2年

  • 部活動中心で、学校生活にも慣れてきて緩みがあったと思う。勉強時間も減ってしまっていた。

  • 高校3年

  • Spring

    部活動の引退試合に向けて自主練をしたりプレーについて考える時間を設けたりしつつ、毎日少しでも机に向かうことだけは続けた。

    Summer

    ほとんどの友人が部活動を引退し、どのくらい勉強しているかや志望校の話を頻繁にするようになって、自分も周囲も緊張感を持ち始めていた。自宅や図書館で勉強していたが思うように捗らない日もあった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    頑張って勉強していても不合格になる怖さはずっとあった。本番で全てを出し切らなきゃいけないという緊張が酷かった。正しい生活リズムを保つ、必要なことを分析して勉強する、体調を崩さない、気を付けるべきことはたくさんあって本当につらかった。しかしその分合格したときの嬉しさは格別だったし、二度とこんな経験はできないような気がする。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バドミントン部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年6月

志望大学・学部を決めた理由

カリキュラムが魅力的だったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年11月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試で周囲の人の点数が上がっているのに自分は逆に下がっていたとき。
点数が上がった人に勉強法を聞いたり進路を相談したりして味方意識をもって比べないようにし、劣等感を感じないようにしました。

アクシスについて

入会時期

高校3年11月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個人の力だけで共通テストに通用する数学力をつけるのは厳しいと思ったから。
友人がその塾に通っていて、環境が充実していると言っていたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高校3年生の春夏の模試では志望校がE判定でしたが合格しました。秋頃に塾に入ったのですが、その頃の模試から本番の共通テストまでに100点ほど上がりました。