京都大学合格(2024年度)大学受験体験記「読解力の急成長」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 京都大学国立

    薬学部

  • 宮田 詩季さん
  • 出身高校
    智辯学園和歌山高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis神前校

元々賢い人が天才なんじゃない。最後まで努力し続けられる人が天才なんだ。

勉強に行き詰まったときにたまたま見つけた言葉です。模試中や本番中に挫けそうになってもこの言葉を頭の中で反芻していました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

読解力の急成長

私は中3から個別指導アクシスで国語の授業を受けました。それまでは現代文の記述、記号選択問題をなんとなくで解いていたのですが、高校内容になると「何となく」が通用しなくなりました。塾に通い始めて初めのうちは読解力·語彙力·文章作成能力が無さすぎて先生の頭を悩ませてしまったこともあったかと思いますが、易しいレベルの問題集から始め、さらに自分の弱点を把握してくださっている先生のご指導のお陰で現代文のコツを掴むことが出来るようになりました。さらに古典では、学校の授業に加えてアクシスでも問題を解くことで理解を深めることが出来ました。

先生からのコメント

国語の実力を伸ばしたいということでスタートしました。記述問題では問いに対する答えとしてどこがポイントになるかなど解き方を中心にアドバイスしました。理解力、積極性があり熱心で「漢文句法」をはじめ、あとは自分で次々と解き進めていましたね。本当に合格おめでとうございます!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

問題の趣旨を先取りする

化学は、その問題が何を求めさせようとしているのか、何に注意すればよいのかなどが決まっているのでそれさえ理解してしまえば楽しく解くことが出来ます。私は高2からオンラインゼミという、zoomを利用した講座を受講していたのですが、化学の宮脇先生が面白くかつ細かく要点を説明してくださったので「この問題はこうやって解けば良いんだ!」と始めに理解し、その後に演習を積んでさらに理解を深めるという勉強法を身に付けることが出来ました。講座で使用するテキストだけでなく、宮脇先生のYouTubeチャンネルではさらに発展した内容の授業を見ることが出来るのでとても良かったです。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高2の進路選択に向けての説明会があったときから受験を意識し始めました。でも、この時期はまだ部活や定期テストの勉強に追われていました。

  • 高校2年

  • 本格的に受験勉強を始めました。休日は最低10時間勉強するようにしていました。

  • 高校3年

  • Spring

    最後の基礎固めをしました。例えば、青チャートや英語の文法などの最終確認をしました。

    Summer

    本番レベル模試をたくさん受けて、入試の感じを掴んでいました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    この時期は模試でも結果が出ず、本当に受かるのか、今のままで良いのかという不安ばかりでした。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

茶華道部

部活引退時期

高2冬

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年6月

志望大学・学部を決めた理由

自分が努力できるところまで成長したかったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3以前から

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

中学2年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

受験に必要な心構えや勉強法を知りたかったから。
自分の性格的に集団より個別が合っていたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストで学年上位に入ることが出来た。