大阪大学合格(2024年度)大学受験体験記「先輩方から学ぶことの良さ」

閉じる
楽しんだもん勝ち

論語の「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」という章句が心に残ったので、そこから勉強を楽しめるようになるまでやろうと思えたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先輩方から学ぶことの良さ

私はオンライン家庭教師で志望校の先輩方から英語と数学と国語を学んでいた。授業はとても分かりやすく、質問もしやすかっただけでなく、受験を乗り越えた先輩方の視点からアドバイスを頂けることが多かった。特に共テ後の2次試験対策の授業では、共テの自己採点の得点を踏まえてどれくらいの点数を取ればいいのかアドバイスを受け、計画を立てながら勉強を進めることができた。先輩方から学べることはモチベーション向上にもなったし、学習面だけでなく大学生活や経験談などのアドバイスも頂けてとても良かったと思う。教科ごとに先生も違ったので、様々な視点から私の勉強を見てもらえたこともメリットだと考える。

先生からのコメント

遠方からの通塾だったため大変なこともたくさんありましたが、高校生になってからは校舎での受講と在宅でのオンライン家庭教師を組みあわせて活用し、しっかりと頑張ってきました。校舎では、今後の受験生に向け「目標があることで強い気持ちを持って最後まで戦える」という好事例のひとつとして伝えていこうと思います。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

教科書使い込み法

授業で習った内容をとにかく教科書にまとめて書き込み、教科書を見たら学習したことが一目でわかるようにしておく。定期試験前も復習しやすいし、受験本番でも荷物が減ってとても楽になる。私の場合、学校で授業プリントが配られていたので、その内容を書き込んだり、資料集の図をコピーして貼り付けたりしていた。特に共テ前は、表紙裏にルーズリーフを貼り付けて、演習した内容を付箋に書いて大量に貼り付けて復習した。また、インデックスを付けると教科書を開く時にどのページか分かりやすいのでとてもおすすめ。使い込むにつれてボロボロになって愛着が湧いてきて、勉強する時のモチベーションにもなった。

my 高校生活プロフィール

部活について

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

西洋美術史を学ぼうと思っていて、研究設備や教授の人数が他の大学に比べてかなり豊富で、比較的家から距離が近かったため。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

共通テスト模試の得点がほとんど伸びず、結果を出せないことにもどかしさと悔しさを感じた。
共テ本番も目標点に遠く及ばず、解消したとは言いきれなかったものの、その悔しさをバネにして二次試験で巻き返した。

アクシスについて

入会時期

小学6年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

校舎と家との距離が遠かったのと、志望校の先輩方から授業をしてもらえるという理由でオンラインで学ぶことを決めた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高2の夏休み頃から英文解釈や英作文の添削をしてもらっていたが、継続してできたおかげで、過去問を解く時にそれほど苦労しなかった。高校の先生方にも表現力を特に評価して貰えた。