- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 京都大学国立
                  文学部 
- K.Oさん
- 
                                      出身高校 : 
 岡山操山高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis高島校
こう思い込んだら模試の判定が怖くなくなりました
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個別指導の良かったことは、先生と対面で接しながら問題を解くことで、楽しく理解することができたことだと思います。一緒に問題を解いていくという学習方法が自分にあっていたのだと思います。また、授業の方針を先生と相談しながら、学習を進めていったのも良かったことでした。               
                            
                        
                       
                      
     
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
旧帝以上の大学を文系で受けるのであれば、地歴が2次試験に必要になる大学があり、いずれも論述式の問題があります。僕は学校の先生に添削をお願いして、論述を指導してもらいました。教科書は専門家達が精選した表現を採用しているので、論述対策は教科書準拠で行いました。また、日本史の論述における要点を掴むために、日本史の論点という参考書を使っていました。2次試験の地歴で求められる力は、どの大学であっても同じだと思います。共通テストよりも深い理解力や、レベルの高い論述力が求められるので、早めに対策することが大切だと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      授業は真面目に聞くようにしていた。勉強はそこそこするようにしていた。 
- 
                      高校2年
- 
                      受験を意識するようになったが、基本は授業を聞くことに専念していた。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring受験の対策を本気でするようになった。情報を正確に整理するようにした。 夏Summerとにかく勉強した。基礎を重点的に勉強するようにしていたような気がする。 秋冬Autumn&Winter共通テスト前、2次試験前のメンタルは最悪だった。でも自信は持つようにしていた。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            書道部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3夏 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            中学1年10月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            フィーリング 
 立地
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校2年12月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3以前から 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            6時間 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            7時間 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            10時間以上 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
スランプについて
- 
                          スランプを感じたことはありますか? 
- 
                          はい 
- 
                            その内容と解消方法 
- 
                            校内実力テストの成績が悪かったときや模試の成績が悪かったとき 
 考えない
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            中学1年4月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            家から近いから 
 個別指導が良いと思ったから
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            成績上位をキープすることができた。 
 
           
              


先生からのコメント
中学の時にすでに京大を目標に頑張ってくれていました。行きたい気持ちがとても強かったため授業中での集中力は凄いものがあり、しっかり分かるまで指導者にとことん質問をしてくれていたのが印象的でした。京大で考古学を学びたいと言われていましたので環境は抜群です。充実した学生生活を送ってほしいと願っています。