「話しやすい」京都産業大学合格(2024年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 京都産業大学私立

    外国語学部

  • 松山 蓮さん
  • 出身高校
    国際高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis登美ヶ丘校

悔いなく取り組む

80%の努力で合格するより100%の努力で合格する方がしっくりくる。また、100%の努力で落ちたとしても納得がいき、すぐに立ち直ることができて次のステップに進むことができるから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

話しやすい

個別指導ということもあり、先生に質問しやすく、分からない所がない状態でいることを意識しておりました。また、自分に合った学習法を勧めてくれたので、取り組みやすく、途中で止めることなく取り組めました。先生方がとてもフレンドリーな方々だったので勉強だけでなく、大学生活のことについても教えて頂けたので、勉強のモチベーションも上がりました。週1で取り組んでいた単語テストはとても効果があったと感じました。自習室が仕切りがあるタイプの机だったので、前の塾は普通の教室のような自習室だったので、隣が気になり集中できなかったので、Axisの自習室はとても通いやすく集中して自習することができました。

先生からのコメント

自習室を積極的に利用していてコツコツと努力をしている様子がよく分かりました。最終的には指定校推薦で大学が決まりましたが、大学に入っても努力の大切さを忘れず頑張りましょう。期待しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

共通テスト

先生方から薦められた問題集を繰り返し取り組んでおりました。難しいレベルの問題集に手をつけるのではなく、自分に合ったレベルの問題集を何度も解くことが大切だと教わりました。自分の志望校の問題のレベルが共通テストぐらいのレベルだったので共通テスト対応レベルの問題集を薦められました。英語や古文などは単語が一番大切だと思い、単語帳により力を入れていました。世界史は始めるのが遅かったので、赤シートで覚えていく形式の本を読んでいました。現代文は共通テストの問題を何年も解いていました。最初の頃は全く読めなかったけれど、徐々に読めるようになり、現代文は数をこなせばいつか読めるようになるんだと実感しました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 後半から1日2時間英検準1級に向けて勉強していました。単語をメインで取り組んでいました。

  • 高校2年

  • 英検2級に向けて1日3時間勉強していました。英語の長文に手をつけ始めました。

  • 高校3年

  • Spring

    受験に向けて徐々に勉強時間を増やしていきました。今まで学習の総復習をしていました。

    Summer

    1日9時間以上勉強していました。公募推薦に向けて過去問を解き始めました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    英検準1級に向けて勉強していました。期間が空いたので単語をまた覚え始めました。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年4月

志望大学・学部を決めた理由

産近甲龍に行きたくて、京都の学校に通いたかったから。

大学選びで最も重視したのは

大学のブランド

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年3月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

中学2年11月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

前に通っていた塾が自分とあまり合わなくて悩んでいた時に友達からAxisを勧めらたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

通う前は平均点に届かなかったけれど、個別ということもあり質問しやすく、平均点に届くようになりました。