-
2024年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 京都産業大学私立
現代社会学部
- 假屋 文音さん
-
出身高校 :
大門高等学校出身校舎 :
個別指導Axis春日校
大学の国語の過去問を解いていた際に出て来た言葉で、自分を奮い立たせるときに思い出し、復唱していました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
最初の頃は数学に苦手意識はなく割と得意な方だったのですが、高校に入学し一気に数学が難しくなり授業についていくのが大変だったのですが、先生が私の分からない所を分かるまでずっと説明して下さり、授業について行くことができました。
また、高校では同級生と英語が同じ時間帯だったため、私はその子に少しでも追いつけるように頑張りました。
高校3年生になってから多くの同級生や友達が入塾してきたので、その同級生が自習室にいるので頑張ろうと思いながら頑張りました。
夏休みは授業は毎日2コマあり、4コマあった日もあってすごく辛く、投げ出したい日もあったのですが、友達と支え合ったり、先生が頑張れと応援してくださったため、乗り越えることができました。
推薦が決まってからは先生が志望理由書を添削してくださったため、すごく心強かったです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
毎週水曜日に先生の雑談を聞くのが楽しみでした。
英語の基礎がついたのは絶対に先生のお陰です。
先生のお陰で英語が楽しく、成績を上げることができました!!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英単語や古文単語を1週間に100個覚えて、塾の単語テストを受け、その週末に先週覚えた単語100個と先々週覚えた単語100個を見直し、覚えているかの最終確認をおこなうことです!
政治経済はひたすら教科書を読んでました!!
私の志望校は時事問題が出題される大学だったため、ニュースは欠かさず見ていました。
模試のとき直しを行いなぜ間違えたのかを必ず確認していました。
現代文は、本文の中に答えがあるので設問で間違っている部分に印をつけることを心がけていました。
英語の長文は早いうちから読んでいた方がいいです!絶対に!!!
入試では速読で正確に答える力が試されるので、慣れておくことが大切です!
英文法は学校指定の参考書を何周もする事です!!
特に私立大学は、文法力が問われる問題があるため、1年生のうちから小テストがある際は絶対に疎かにせずに覚えていたほうがいいです!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活動と勉強の両立が大変だった一年でした。
毎日のように小テストや課題が学校から出され、部活動も延長がある日は7時半まで行なっていました。
そのメリハリをつけるため、塾は休まずに行く、出された課題は必ず行うことを心がけていました。
-
高校2年
-
学校に慣れて、怠けてきていました。笑
テスト1週間前になると毎日自習室に通い、テスト週間の週は15時くらいから塾に通っていました。
秋頃になると模試も増えて来て偏差値に悩んでました
-
高校3年
-
春
Spring志望校はD判定で、偏差値も落ちてで、大変な時期でした
部活動に力を入れて、勉強を行なって来なかったのが仇となって帰って来て、真面目にしないとと強く感じた時期でした。夏
Summer毎日のように塾に通って授業と自習室に行ってました。
長い夏休みは毎日勉強を行っていました。
夏休み前に進路の先生が「夏は受験の天王山」とおっしゃったことが記憶に残ってます秋冬
Autumn&Winter模試のとき直しを必ず行なっていました。
志望理由書の提出や、面接があったため、塾の先生や学校の先生に添削や、アドバイスをいただいていました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バレーボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
ゼミナールが活発に行われており、英語に力を入れていたことです。
また、他大学にはないリーダーシップ科目が学べることです
さらに、英語に力を入れており学内で留学生との交流イベントを行なっているため、実際に英語を話せる機会が設けられている所にも魅力を感じました。 -
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
大学のブランド
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
勉強を行なっても模試の成績が上がらなかった時です
模試の解き直しを行い、間違えた問題の見直しを行ないました。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学2年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
体験授業で受けた先生の分かりやすさや、自習室の雰囲気(静かで全員が真面目に自習を行なっていた所)です。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高校入学してからずっと古典は苦手だったのですが、高校三年生から古文を習い始め現在は模試の古文を安定して取れるようになりました。
また、ずっと志望校はD判定だったのですが、最後の模試でA判定を取ることが出来ました。
先生からのコメント
高3の夏以降は、いろいろと希望進路実現に向けてやることが増えてきて、「あれをしよう、これをしよう」と一緒に考えたことが印象に残っています。勉強はもちろんのこと、忙しい中でも志望理由書のクオリティアップは本当に頑張ってくれました。一途に合格へまなざしを向け続けた文音さんの努力の賜物だと思います。大学生活も全力で頑張ってください!