広島大学合格(2024年度)大学受験体験記「みんなが親切」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 広島大学国立

    文学部

  • H.Mさん
  • 出身高校
    岡山芳泉高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis円山校

私はこれまで勉強してきた私自身を信じている!

共通テストの国語や社会で選択肢に悩んだ際に、自分の選択肢に自信を持つようにした。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

みんなが親切

高校受験は特に記憶に残っています。私を誘ってくれた友人たちと8時からの授業を終えたのちに、先生方が作ってくださった社会の小テストを受けていました。それらが終わるのは10時を回ることもなん度もありましたが、みんなとの競い合いや、先生方の協力があったからこそ成し遂げることができ、受験の際も自信を持って社会に挑むことができました。また、勉強面でも自分の苦手な分野を集中して教えてもらえるので、学校ではわからなかったところが、先生方の解説でだんだん藁のようになり、テストの点数を上げていく大きな要因になりました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

小林先生 石黒先生 蓑部先生 関先生 宮田先生 岡村先生 天野先生

石黒先生には、数学を教えていただきました。僕は数学がとても苦手だったので、授業中も質問したばかりでしたが、高校3年生になってからは定期テストで点が取れるようになり、模試もなんとか耐えて共通テストまでのりきることができました。石黒先生に教えていただいた公式だけは何とか覚えていたので、苦笑いですむくらいの点数でもちこたえました。ありがとうございました。
小林先生と関先生には、英語を教えていただきました。中高ともに単語力が足りておらず、毎回小テストをしてくださっていたのですが、悪い点ばかりで成長を見せることができませんでした。それでも、根気よく教えてくださったおかげで長文を読む力は次第についてきて、本番では過去最高点を出すことができました。今では毎日20分以上単語帳を読むようにしているので、大学では単位を落とさないように努力します!ありがとうございました。
蓑部先生には、国語を教えていただきました。特に古文は基礎が全くできていない中で、一から解説してくださりとてもわかりやすかったです。これまでは何となくで選んでいた回答が、きちんと根拠をもって解けるようになり正答率も上がりました。模試での上がり下がりはありましたが、安定して目標点付近を取り続け、本番では期待通りの点数を出すことができました。大学では第二言語の方も頑張ります。ありがとうございました。
宮田先生・天野先生・岡村先生には、さまざまな面でお世話になりました。特に私は、提出物や面談日程の管理が全くできていなかったので、その都度声をかけてくださったおかげで、6年間何とか通い続けることができました。また、自習室に来るように声掛けしてくださったこともありがたかったです。結局自習室を利用したのは、中3と高3の受験前だけだったのですが、苦しい時期に入りやすく、そして9時過ぎまでい続けられる場所があったことは大きな力になりました。ありがとうございました。
6年間塾に通った中で他にも多くの先生に教えていただき、家族や友人の支えにも感謝しています。私が高校・大学と自分の志望校に合格してこれたのはAXIS円山校での学びがあったからです。大学でも頑張って勉強する予定です!本当に6年間ありがとうございました。
 

先生からのコメント

合格おめでとうございます!成績の上がり下がりはありましたが、よくモチベーションを保って頑張りました。たくさん宿題を出ている時でもきちんと解いてきて、わからないところはその時に質問して復習するという努力が積み重なって実を結んだのだと思います。充実した大学生活を過ごしてください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

年号を覚えよう

私は年号と当時の為政者・出来事をノートにどんどんまとめることで、時代の流れを掴めるようにしました。
縄文時代と弥生時代は、遺跡や土器などをを押さえれば大丈夫です。
古墳時代と飛鳥時代は、天皇や東アジア諸国との関わりを抑えるようにしました。
奈良時代以降は、それらに加えて政治の実権を握る人々の名前も覚えていかなくてはいけません。ただ、奈良時代は「不憫な長屋の四つごたち、一緒にどう?」で覚えて、平安は藤原氏シリーズと平氏3人を覚えればOKです。
鎌倉時代からは武士が台頭してくるので、幕府のトップをしっかり抑えてください。
明治からは総理大臣ラッシュです。かなり多いですが、覚えると明治以降の問題に自信を持って回答できるようになります。私は、「ボカロで覚える高校日本史」の歴代総理物語を、登校中に聞くことで覚えることができました。このコンテンツは他の時代もカバーしているのでおすすめです。
ここまで覚えれば後は文化です。私は「日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」をお勧めします。正直文化は捨てようと考えていて正月から勉強を始めたのですが、約1週間でマスターできるほどわかりやすくまとめられていました。また、文化は当時の時代を反映しているので、復習にもなって一石二鳥です。
これらと並行して、模試や過去問・テキストを用いて共通テストの問題に慣れていくようにしました。何度も解いていくうちに、自分の苦手な問題形式が見つかったのでそれを解消できるように対策しました。
年号を覚えるのは煩わしいかもしれませんが、意外な発見もあってきっと興味が湧くと思います。とくに松平定信の在任期間の短さや、幕末以降の1年越しに起こる出来事の連鎖は見ていて面白かったです。ぜひ、年号を覚えて日本史を得点源にしましょう!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 初めこそ勉強を頑張ったが、しだいにだらけるようになっていった。

  • 高校2年

  • 全く勉強に力を入れず、部活に熱中していた。成績は下がっていった。

  • 高校3年

  • Spring

    最後の大会で、これまでの努力が報われる結果を残すことができ、気持ちの切り替えがついた。

    Summer

    夏休みの補習などを利用して、勉強時間を増やすように努力した。

    秋冬

    Autumn&Winter

    学校が終わってから最終下校まで残って、その後は塾によって自習室を利用するようにした。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

ハンドボール

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

学びたいことを一番詳しく研究している大学だった

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

前日

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

3年生になってから実力テストで、英語の点数が伸びなくなった。
とにかく単語を覚えて、長文の得点力を上げた。

アクシスについて

入会時期

中学1年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

友人のすすめ

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英語がだんだん伸びて共テでは目標点に届くことができた