国際教養大学合格(2024年度)大学受験体験記「大学生活を想像しながらの勉強」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 国際教養大学公立

    国際教養学部

  • 新垣 奈々さん
  • 出身高校
    開邦高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis首里校

根拠のない自信を持て。そしてそれを裏付ける努力をしろ。

私は受験に対してポジティブな気持ちを持つようにしてました。とにかく「自分はできる!」という自信を持ち、それを実現するために今なにができるかを考え集中して勉強に取り組みました。そして試験当日には、自分はこれだけ頑張ったから受かる!と思えるまでの自信をつけて堂々と試験に臨み、結果合格することができました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

大学生活を想像しながらの勉強

私は推薦入試の対策のため、高校三年生の時からAxisオンライン授業で第一志望の大学に通われている先生に教えていただきました。そこではもちろん受験対策として自分の書いた英語の小論文を添削してもらいましたが、その合間に大学生活についてもよく教えていただきました。その話の中では実際に大学に入学してからしか分からないこともあり、今まで知らなかった新たな大学の一面を知ることができました。それがよりこの大学に行きたい!と思う気持ちに繋がり、受験勉強もモチベーションを維持しながら頑張ることができました。これはAxisの個別のオンライン授業だからこそ経験できたことなのかなと思い、この授業を受けて良かったと感じています。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

塾の送迎をしてくれたり、いつもおいしいご飯をつくってくれたり、時には励ましてくれたり、たくさん私を支えてくれて感謝しています。とても安心して受験勉強をすることができました。本当にありがとうございました!

先生からのコメント

合格おめでとうございます。高校受験、大学受験とAxisに通ってくれていました。これからは自分の将来の夢に向かって、全力で大学生活を送っていくれることをAxisスタッフ一同応援しています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

身近にあるものを大事にして勉強する

私は、主に学校で配られる教材や問題集を使って勉強しました。たくさんある学校の教材に加えて自分で新たに買った問題集も使うとなると、何から手をつければいいのか分からなくなると思ったからです。特に苦手な数学は学校のものを活用しました。例えば、その問題集を自習としてまず自力で解き、その中で理解が難しかった所をAxisの授業で先生に解説していただきました。その上で後日もう一度自分で解き直し、解ける問題のバリエーションを増やしました。実際にその問題に似た問いが模試や定期テストで出てきて、身につけた知識を応用して解くことができました。また私の大学の推薦入試では英語の小論文があったのですが、ここでも他の英作文の問題集は使わず大学の赤本だけを利用し、年を遡るようにして過去問を解き、Axisのオンライン授業で先生に添削してもらいました。しかしただ添削を受けるだけで終わるのではなく、赤本に載っている「解答例」を読み込み、そこで使われている用法や文法をチェックしました。そうすることで英作文を書く時に使いやすいフレーズや単語まで覚えることができ、一石二鳥です。このように、少ない参考書の数や学校の教材でも効果的に勉強することできるので、ぜひやってみてください!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 学校が進学校で、学校のリズムについていくので精一杯だった。勉強面では高校一年で学ぶことが大学受験の基礎になると考えていたので、授業はきちんと受けて内容をしっかり理解することを目標にしていた。

  • 高校2年

  • 学校生活にも大分慣れてきて、お稽古として続けているピアノとバレエと、勉強の両立に特に力を入れた。勉強内容は一年生の時よりも難しくなったが、復習をメインに自主学習をすることで定期テストでも高い点数を取れていた。お稽古でも良い結果を出すことができ、とても充実した日々を送った。

  • 高校3年

  • Spring

    本格的に受験勉強を始めた時期。と同時に最後の学校行事がたくさんあったため、がっつり勉強できないときもあったが、メリハリをつけることを意識して、楽しむときは思い切り楽しみ、勉強する時は集中して勉強するようにした。

    Summer

    夏休みは国数英理社の基礎を固めることに重点を置いた。また苦手科目の数学や国語は演習量を増やして共通テスト形式の問題に慣れることを頑張った。そして自分ひとりで継続して勉強する力を養うこともできた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    推薦の試験日が近くなって緊張していたが、最後まで基礎の確認をするようにした。共通テストに向けての勉強との両立が難しかったが、推薦の対策をすることは共通テストの対策にもつながると考え、どちらも一生懸命勉強して本番に臨んだ。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年2月

志望大学・学部を決めた理由

全ての授業が英語で行われているという魅力に惹かれ、英語であらゆることを学ぶことによって視野が広がるだけでなくより国際的に活躍できる人になれると考えたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高校三年生の夏から秋にかけて共テ模試が続いた時期に、苦手科目の国語の点数が上がるどころか下がってしまった時。
国語の赤本を使って毎週一回分を解くようにした。それを続けることで、複数の選択肢から正答を導き出すコツを掴んだり、自分の特に苦手な分野を見つけてそこを重点的に勉強したりするなど、効率の良い勉強を実践でき徐々に成績が右肩上がりになった。

アクシスについて

入会時期

中学3年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

きっかけはもともと私の弟がAxisに通っていたからです。私は中学三年の時に塾に入ったのですが、その時期が夏休みと中途半端な時期だったので、自分に合った勉強のペースで進められる個別指導の塾で効率的に学力を伸ばしたいと考え、Axisに入ることを決めました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

中学生の時はどの教科も定期テストで安定して良い点数を取ることができるようになり、高校受験においても推薦で合格できました。高校では特に苦手な科目を塾で重点的に勉強して成績を保てるようにし、定期テストの成績も上位をキープできました。最終的に大学も推薦で合格することができ、良かったです。