-
2024年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 九州工業大学国立
工学部
- 小泉 望歌さん
-
出身高校 :
静岡北高等学校出身校舎 :
個別指導Axis巴校
自分の中でずっと考えていたことです。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
推薦入試で提出が必要な事前課題をみてもらうことができてよかったです。自分ひとりでは書き方がむずかしいものもあったので、アドバイスをいただけて助かりました。先生たちと話している時間も精神的なところで支えられたと感じています。学校課題も入試問題も質問対応をずっとしてもらっていたため、早い段階で解決することができました。わからない問題の質問だけでなく勉強法だったり、生活面でのおすすめの過ごし方、勉強計画、優先して取り組むべき問題も確認することができたため、自分ひとりだけで進めていくよりも効率的に勉強することができたと感じています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
私は高校受験と11月に行われた学校推薦型選抜の受験に失敗しており、1番近くで見守り、支えてくれた家族には本当に心配をかけたと思います。しかし、家族がいつも支えてくれたからこそ体調や気持ちの面でも強くなり、受験を乗り越えることができました。
塾・学校の先生方には、模試の結果などを分析してもらい、勉強法について相談したり、勉強計画をたてたり、演習問題を選んだりしていただきました。
どんなに勉強しても点数が伸びず、とても苦しい思いをしてきましたが、周りの方々に助けられ、支えられ、志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。大学入学後も、院試や就活に向けて、努力していきます。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
学校課題をまじめにやって量をこなす。課題の量が多い学校だったので、それで演習量を積み重ねていきました。やっているときは成果をあまり感じることはできなかったが、受験勉強の際に、以前からやっていただけあって意外と解ける問題が多く、苦労が少なかった。理科は逆にあまり課題がでていなかったため、早い段階で量をこなすことができなかった。受験対策の際に基本問題から苦戦したため、もっと課題以外にも取り組んでおけばよかったと感じた。共通テストだと英語や社会など文系科目は特に量をこなすだけでも点数をとることができると感じる。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
1年生のときだけ学校で習う生物基礎、現代社会、世界史Aは来年使わないから自分の中で優先順位は低くなるが、対策をしないと点数がとれないため、テスト勉強で苦労しました。
-
高校2年
-
ペースが早いため、内容をあまり理解できずにどんどん進んでいってしまっていたこと。
-
高校3年
-
春
Spring受験対策として基本の復習を行い始めたが、学校の課題もたくさん出ていたため、復習が間に合わなかった。
夏
Summer推薦入試に向けて数学と物理をやっていたが、共通テストの対策も行わなければならなかったため、バランスが難しかった。
秋冬
Autumn&Winter推薦入試の結果が出てから共通テストまで時間がなかったため、その短いスパンで点数をあげることに苦労した。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
小さいころからものづくりをすることが好きだったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の4~6月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
常にスランプという感じ。
解消できていないが、あきらめずに努力し続けた。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高校入試に失敗したから切り替えて大学入試に向けてやっていかなければならないと感じた。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学校の成績はそんなにあがっていなかったが、受験期にやっと点数があがってきたという印象。
先生からのコメント
最後まで本当によく頑張ってやり切りましたね。どんなに問題が難しくても、取り組むべき課題が多くとも、弱音を吐かずに懸命に努力し続けることが望歌さんの最大の長所だと思います。ぜひこれからも自分の目標に向けて全力でぶつかっていってください!