-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 金沢大学国立
医薬保健学域
- Y.Rさん
-
出身高校 :
金沢泉丘高等学校出身校舎 :
個別指導Axis泉丘校2号館 高校生館
好きな教科があると最後の最後までその教科に救われました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
共通テストで練習問題を解いていくなか、私は地理が中でも特に苦手だなって思いました。そしたら、塾の先生が地理の動画を進めてくれて、それを見たらとてもわかりやすくて、実際に申し込んでそれを主に地理の勉強をしていくと点数もぐんぐん伸びて本番でも8割近く取ることができました。地理の勉強をする前は5.6割くらいだったのですごく伸びたと思います。もちろん地理だけじゃなくて、数学においても、塾の先生が質問しに行ったらどんな難しい数学の問題も丁寧に教えてくれて、わからないときはすぐに聞けたことが成績の伸びにつながったと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
母は私よりも私の受験に前向きで、私がどこの大学がいいかなと悩んでいる時も、すごくしっかりと色々な大学について調べてリンクを送ってくれたし、私が「ここは無理そう」って言っても「行けるよ」と自信を持たせてくれたり、本当に感謝しています。私は高校生の途中から一人暮らしを始めて、勉強だけでなく家事も自分でしなくてはいけなくてすごく大変だったけど、母は時には長い距離を運転して週一で私の家まで食べ物を届けたり、部屋を掃除してくれたりして、私を支えてくれてとても心強かったです。私が受かったとわかった時も私よりも喜んでくれて嬉しかったです。泣かせるようなことは思いつかないから私の母への感謝を書いただけになってしまったのですが、泣いてください。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語のリスニングにおいて、自分が発音できない単語は聞けなくて当然だと思います。なので私はまず解いた長文を音読しました。そして、寝る前に英語をYouTubeで流して聞くことを少なくとも半年は続けました。化学においては、重要問題集を何周も解き、わからない問題はYouTubeに解説が載っているのでそれを見て周辺知識も取り入れて効率よく学習することに心がけました。そして地理においては、白地図に大事なことを付箋や色ペンでまとめて記入し、自分だけの地図を作りました。
この3教科だけでなく、すべての教科において私は主に学校で使用する教材を徹底的に理解することに尽力しました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校1年の時はどんな勉強をしていいかわからず、とりあえず学校にもらった課題と予習を真剣に取り組んでいました。私の通っていた学校は、単語テストや宿題とかをしっかりとやらせてくるようなとこだったので、すごくそこに救われました。
-
高校2年
-
高校2年時は、物理がとても苦手でした。摩擦なしで考えたり、空気抵抗がなかったり、そういった現実との違いに対する疑問がなかなか消えなくて、いつも問題を解く時この考えでいいのかなーと不安に思っていたのを覚えてます。数学・化学・物理は特にワークを最低でも二周、できれば全て完璧に解けるまで何度も解いてからテストに挑んでいました。地理はテスト1週間前からワークを赤シートで隠して、バスの中や寝る前などに一読してました。
-
高校3年
-
春
Spring春休みはずっと物理をしてました。良問の風を1から解き始めて、間違えた問題は2周目もして、わからないところは塾の授業で聞きました。塾では自分で質問をして先生が答えてくれるスタイルだったので、毎日物理を解くようになりました。それもあってか、春休み明けから物理の成績がすごく伸びました。毎日触れることが大切だと学びました。
それと、学校の課題のほかには、シス単を頑張りました。単語を覚えるだけで長文がすらすら読めるようになったので、やはり単語は早めにやっておくべきだと思いました。単語はほんと大事だと思います。夏
Summer夏休みは、他の大学の赤本や共テの過去問を解いてました。夏休みでも補習で内容がどんどん進んでいたので、この時期に置いてかれたら取り戻せないと思い、その都度理解してわからないとこはすぐ聞くことを特に意識して勉強してました。夏休みはしばらく補習があって後半も文化祭準備期間に入って、自分の勉強に費やせる時間は思っているよりも断然少なかったので、その中でも自分の中で実現可能な目標を立ててました。私の場合は化学の重要問題集を2周することと、毎日英語の長文を解くことを目標としました。
秋冬
Autumn&Winter秋になった頃から共テの勉強をしてました。私はリスニングが苦手だったので、毎日必ずリスニングは寝る前や帰り道にYouTubeを流してました。他にも、同じく苦手だった地理は塾の授業動画があり、それを参考にして白地図に要点をまとめ、常に見返すようにしました。過去問は冬休みに毎日解きました。
勉強していく中で、覚えきれてなかったなと思うところは家の勉強机の前に付箋で全部貼って、いつでも目に入るようにしてました。コブ単や地理は学校で友達と問題を出し合って効率よく覚えていました。受験で1番役に立ったことは、わからないことノートを作ったことと、習慣化したことです。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
吹奏楽部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年1月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
共通テストの点数で英語のリーディングがうまくいかなくて、金沢大学だと英検のスコアを点数に反映してもらえると言うことを知り、金沢大学を受験することに決めました。偏差値的にも決して難しい感じではなかったことも理由の一つです。学部は前々から薬について学びたいなと思っていたので、妥協することなく、通いたいと思えるところでした。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
高校2年の時に物理を習い始めたのですが、初めは苦手でテストでもうまくいかなかったこと
塾の授業。アクシスのオンライン家庭教師でいい先生に会えたことがとても大きい
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年9月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
学校から近いからです。学校から終わってそのまま通えるようにしたかったこと。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
オンライン家庭教師の物理がとてもよかったです。クラス順位も物理が最低で30位代を取ったことがあったんですけど、クラスでトップ5には安定して入れるようになりました!
先生からのコメント
しっかりと現状をとらえ、改善のために自分で考えて動くことができる生徒でした。毎日校舎に来て勉強をがんばり、質問にもよく来られていましたが、その質問の内容のレベルがどんどん上がっていることを頼もしく感じていました。合格本当におめでとうございます!