- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 西南学院大学私立
                  商学部 
- 山田 朱莉さん
- 
                                      出身高校 : 
 佐賀清和高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis天祐校
やることが沢山あっても、あと回しにしないでしておくと次の日に自分が幸せだったから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
数学と英語の授業を受けていましたが、どの先生もわかるまでしっかりと教えてくださって、分かりやすかったです。先生方の勉強の仕方の話や学校の話など、沢山会話があるので楽しく学ぶことができました。質問もしやすいので、沢山分からないことがあっても親身に答えてくださって、とてもいい環境だと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
高3の4月から演習講座を受講したので、塾の空いている日は毎日母が送迎をしてくれていました。お腹がすかないように食べ物を持たせてくれて、沢山話を聞いてくれて助かっていました。自分で気づかないうちに受験に焦って不安になったり、イライラしている日が多かったです。家族みんなが支えてくれたので、落ち着きを取り戻して受験勉強に取り組めました。志望理由書や面接の練習にも付き合ってくれて、私も両親も大変な日々でした。私の受験勉強に携わってくれた皆が最後までサポートしてくれたからこそ勝ち取れた合格です。長い間憧れていた志望校への合格を誰よりも喜んでくれた両親に心から感謝でいっぱいです。ありがとう。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      テストでは、ムラなく勉強することを意識していました。範囲が決まっているので、繰り返し問題を解いた。 
- 
                      高校2年
- 
                      定期試験は、納得のいく点数だったが、模試が悪かったので模試に合った勉強法を探しだした。体育祭で応援リーダーをしたので勉強との両立が難しかった。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring受験勉強をし始めました。部活のボランティア活動と勉強を両立できるよう頑張りました。 夏Summer総合型の入試は、夏の終わりだったので、学校行事はあまり楽しめなかった。ひたすら、英語の面接と小論文の準備をした。 秋冬Autumn&Winter合格が決まったので、行く学部の資格の勉強やその分野についての授業を受けた。英語の勉強も欠かさずやるようにした。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            インターアクト 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3秋 
志望大学について
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            知り合いが西南学院大学出身で、沢山学校の話を聞くうちに憧れて志望校になった。将来、経営の知識を持って、会計の仕事に携わりたい私にとって、商学部が魅力的だったから。 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            大学のブランド 
 場所
 就職先・就職率
 その他(知り合いへの憧れ)
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校2年12月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の9月~10月 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            5時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            2週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校2年8月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            数学が苦手だったから。沢山の塾に通ったり、体験した中でAxisでの無料体験が一番分かりやすく、楽しく取り組めたから 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            足を引っぱっていた数学の点数が50点台から80点台後半になり、常に上の方の順位をキープできた。 
 
           
              


先生からのコメント
高校2年の夏過ぎの入塾だったので、本人の実力テストの成績などから考えて、志望校合格は大丈夫かと心配をしていました。毎日塾に通ってきて、熱心に問題に取り組む姿勢で、本人の望む進学の可能性が高まっていきました。基礎的な英単語や漢字などをきっちり覚えていく中で、しっかりとした実力を身につけてきて、実力テストでも成果を上げてきていました。試験では合格に届くかどうかは不安でしたが、この1年半の頑張りで届かせることができました。「継続は力だ」を実践した感じです。