福岡教育大学合格(2024年度)大学受験体験記「1対1だからこそできたこと」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 福岡教育大学国立

    教育学部

  • 國吉 美咲さん
  • 出身高校
    首里高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis首里校

努力した者が成功するとは限らない。 しかし、成功する者は皆努力している。

ベートーヴェンの言葉らしいです。
怠けそうになったときに、努力しないと成功できないって自分に言い聞かせていました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

1対1だからこそできたこと

私は中学校の頃からすごく英語が苦手で、高校でも思うように点が取れませんでした。模試でも一番足を引っ張っていて、このままだとまずいと思い、Axisで英語の講座を取りました。高2の冬期講習と高3の4月位まで文法のテキストを授業で進めていました。
高3の夏期講習でようやく長文演習に入ったのですが、思っていた以上に実力が足りていなくてAxisの先生にもこれはやばいと言われました。
本当に酷い出来だったので、先生に見捨てられてしまうかなと思っていたのですが、担当してくださった先生は授業が終わったあとも親身になって質問に答えてくれました。他にも先生の空いている時間に音読の練習に付き合ってくれたり、勉強法のアドバイスを私に合った形で提示してくれたりなど個別指導だからこそできるサポートを全部していただけました。
そして共通テスト本番では9教科の中で3番目にいい点を取る事ができ、無事に目標を達成することができました。

先生からのコメント

合格おめでとうございます。将来の夢に向かって、最高の大学生活になることを期待しています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

解き方のレパートリーを増やす

高3の夏休みはとにかく参考書を終わらせることが優先だったので、模試や過去問の間違えたところの復習はその問題を解き直すだけで満足していました。しかし、その間違えた問題は解けるようになっても別の似ている問題を解くことが出来ず、点数が伸び悩んでいました。
そこで、模試や過去問の間違えた問題を解き直すだけではなく、その問題の類題を探して「この問題の解き方のパターンはこう」と覚えるようにしました。類題は数学は青、黄チャート、物理はリードα、化学はセミナーなどから探して解いていました。
例えば、数学の数列の問題で「漸化式の一般項を求めよ」のような問題が出た時、特性方程式を使って求めるとか、物理の電磁気の問題で見たことあるような電気回路が出た時にすぐに電圧、電流、抵抗の出し方が思い浮かぶように類題を解いていく、などです。
こうやって問題をパターン化して見てみることで少し捻られた問題が出ても、自分のわかるパターンに置き換えて考えることが出来るようになっていったので、徐々に点数が上がっていきました。
パターン化できる問題を演習や模試の中でたくさん見つけて、答えを導くためのレパートリーを増やしていくのがオススメです。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 中学校の勉強の内容とは比べ物にならない位難しく、特に物理には苦戦しました。
    部活やクラスに慣れるのが精一杯で正直家庭学習は宿題が出た時と定期テスト1週間前しかやっていませんでした。

  • 高校2年

  • 学校にも慣れて、部活中心の生活だったなと思います。家に帰っても部活の自主練をしていたので家庭学習はほぼ無しに近かったです。でも、高2の8月に第1志望だった大学のオープンキャンパスに行って勉強しないとまずいと思い、9月にAxisに入塾することを決めました。

  • 高校3年

  • Spring

    いよいよ受験生!と学校の先生方からは言われていましたが、まだ300日くらいあるから何とかなると思い、毎日勉強はしていたもののあまりガッツリやることは無かったです。
    部活のインターハイのことを優先する事が多かったと思います。

    Summer

    部活も引退して、本格的に受験生が始まった時期だと思います。
    高1・高2で家庭学習をやる習慣を付けていなかったため、家だと全く集中出来ず、塾に入り浸っていた事を覚えています。
    しかし、模試の点数や判定が上がらず、第1志望の大学を変更せざるを得なくなりとても悔しかったです。

    秋冬

    Autumn&Winter

    朝学校に早めに行って自習して、学校が終わったあともすぐ塾に行って22時まで残って勉強するというのが習慣になっていました。
    その甲斐あって、共通テストでは思っていたよりもいい点を取る事が出来たので、第1志望よりも少し高めのチャレンジ校を受験することにしました。
    2次試験の対策は担当の先生の方がすごく親身になって指導してくださって本当にありがたかったです。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バドミントン部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年9月

志望大学・学部を決めた理由

教員採用試験の合格率が全国で1番高かったこと。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

英単語とか熟語を覚えても、模試とか過去問の英語の点数が思うように伸びなかった。
学校の先生に単語力、速読、読解がしっかり身につけば英語は伸ばせると言われたから、それを信じてひたすら長文を読んでいた。そしたらだんだん点が取れるようになった。

アクシスについて

入会時期

高校2年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

大学受験をするにあたってこのままだとどこにも受からないと危機感を感じたので塾で学ぼうと思いました。
通っていた学校から近かったのと、個別の方がたくさん質問できそうだなと思ったので、その条件に合っていたAxisを選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試での9教科の合計点は100点以上あがりました。