広島大学合格(2024年度)大学受験体験記「主体性を支える教育」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 広島大学国立

    生物生産学部

  • 中嶋 彬人さん
  • 出身高校
    広島井口高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis己斐校

無駄なことも頑張れない人は、本当に必要なことも頑張れない

学校生活を過ごす上で、受験に必要のない科目はいくつかあったが、それでも手を抜かず学習したことが受験勉強の支えになった。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

主体性を支える教育

ただ授業だけ、というわけではなく自分がやりたい勉強法に合わせて適切な環境や教材を提供してくれた。このことで満足に成績を伸ばすことができた。
質問をすれば、授業を取っていない教科の質問も受け付けてくれた。
模試の過去問や大学の過去問も充実しており、受験勉強の教材に困ることはなかった。
勉強面だけだはなく志望校や普段の生活についても気遣ってくれ、学習にあたって心配事もなく取り組むことができた。
受験が全て終わって振り返ると、自分は受験勉強は何をすればいいのかが分かっておらず、アクシスの助けあっての合格だと感じました。

先生からのコメント

合格おめでとうございます!
黙々と、そしてコツコツと勉強を積み重ねた結果がでたのだと思います。その勉強の姿勢は大学にはいっても崩さずに目標に向かって頑張ってください。応援しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

過去問トライアンドエラー

基礎事項を頭に入れたら、ひたすら問題を解いてみる。解く課程で分からないものがあればその都度何を使ってでも調べる。このことを繰り返すと過去に調べたことが再度出て解くことができたときに、達成感を感じるとともに、記憶に残ることからモチベーションを維持しつつ知識の定着を図ることができる。
情報は媒体によって説明の細かさが異なるので、様々な資料を用意すると良い。
また、複数回同じ内容を解くことができなくても、悲観せず継続する。難しい内容は複数回解いて身につけるものである。
過去問は目標の大学以外も用意すること。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 受験の意識はなく、ただ定期考査前に頑張るだけだった。成績は低くはなかった。
    自習はしていなかった。

  • 高校2年

  • 受験の話はちらほら聞くようになったが、まだ身は入ってなかった。志望大学も漠然としたままだった。
    自習はしていなかった。

  • 高校3年

  • Spring

    軽めの受験勉強を始めた。この頃はあたりで志望大学を考え始めた。
    三年生になってから生活習慣は規則正しくなった。
    模試の復習をするようになった。

    Summer

    毎日学校の補習に行き、家では自習の毎日であまり思い出はなかった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    共通テスト対策の毎日。自習に明け暮れてこちらもあまり思い出はなかった。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年3月

志望大学・学部を決めた理由

どの学部が一番興味があるか考えた時に、今回合格した学部に最も惹かれた。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

共通テスト前に、思うように点数が伸びなかった
焦らずに、間違いや自分に必要な知識を十分に確認した

アクシスについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

兄が過去に通っていた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

三年生の定期考査の総合点は全てクラス1位だった。
共通テスト前の最後の模試から本番までに100点、点数を伸ばした。