-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 長野県立大学国立
健康発達学部
- K・Rさん
-
出身高校 :
長野西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis長野北校
本格的に受験勉強を始めたのが遅くて不安でしたが、学校やアクシスの先生からこの言葉を何度か聞き、この言葉を支えにして頑張れたからです。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスに行くと受験生だけでなく、努力している年下の会員生もたくさんいて、「自分もがんばらなきゃ」と思えました。落ち込んでいても励ましてくれたり、そんな自分を応援してくれる先生方がいたことでがんばれたし、合格できたのだと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
4人とも目指している系統も全く違って、受験方式も全く違って、だから秋ぐらいから順番に常に誰かが忙しかったけれど、みんなで頑張れてよかったです。無事みんな第一志望に受かってうれしいです。春からバラバラだけど遊びに行くね!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
長文、問題集、選択肢に出てくるわからない単語の意味を全部調べる。小さいノートを用意して表に英単語、裏に意味を書く。隙間時間・勉強に飽きた時・学校の授業中(?)など、とにかく何回も見て覚える。覚えるまで何回もやる。市販の単語帳も使いましたが、自分でつくることで記憶が深まったので良いと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
班活動(部活動)しかやっていなかった。テスト前に一夜漬けみたいな勉強をしていた。勉強時間が短かかった。
-
高校2年
-
勉強はまだまだやっていない。3月にアクシスに初めて足を運んだことと、学校で開催した学習合宿に参加したことで少しだけ勉強のやる気が出始めた。
-
高校3年
-
春
Spring部活が一番大変な時期だったけど、アクシスに通い始めて勉強するようになった。評定を上げるためもあって学校のテストに向けて毎回めっちゃ頑張っていた。
夏
Summer夏休みのはじめに部活を引退して、すぐに塾で夏期講習が始まった。これまで経験したことのないくらい勉強した。
秋冬
Autumn&Winter体調を崩してしんどい時があったけれど、英語ができるようになった気がして楽しかった。ただ、あせりと不安と心配をずっと感じていた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
吹奏楽部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
地元の長野県で、私の将来目指している職業である保育を学べるから。国公立大学で保育を体系的に学べることが魅力だったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
やってもやっても全然できるようにならないとき
ちゃんと寝る、おいしいものを食べる、はげましてもらう。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高2も終わりに近づき、英語が出来なさ過ぎてどうしたらよいか分からなくなったため、塾を探しました。アクシスは家から近く休日も行きやすく、学校帰りにも立ち寄りやすそうだったのがもともとの決め手です。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高3の11月の共通テスト模試では、英語リーディングが、6月に比べて偏差値は42.2→53.3へ。点数は25点→58点へ。びっくりするくらい伸びました。リーディングの対策をアクシスでしてもらうことで、リスニングも点数が上がりました。
先生からのコメント
よく受かった!よく受かりました。自分の合格が信じられなくて全然嬉しそうではない電話口の声、印象に残ってます。それくらい、よくやった。受験というのは本当に難しくて、目標に向かって描いていた志望校が、将来やりたいことの変化とか成績的な面で変わっていってしまうことも多いのですが、Rさんはアクシスに相談に来てくれた最初から、長野県立大にどうしても行きたい!の一念でした。成績を見ながらお父さまは「厳しいですよね、でも本人に悔いが残らないようにやらせてあげたい」とおっしゃったこと、私も内心「なかなか厳しいな」と思ったことが昨日のようです。ただいっぽうで、信念の強さが最後は勝つということも、これまでの経験上分かっていました。あなた自身も何度も振り返っているように、本当に英語が大の苦手で、当初はまったく手が動きませんでしたね。模試も惨憺たる成績。それでも受験校を変えたいとは一言も言わなかったのが偉かったし、だからこちらも大丈夫・がんばれとしか言わないようにしていました。吹奏楽を引退してからは自習室の主、一番早く来て一番遅くまで残ってがんばりましたが、まだ成果は出ませんでした。そこに謎の体調不良とスランプも重なり、秋ごろが一番苦しく辛かったのだと思いますが、それでも受験まで頑張り続けられたのは、ユリ先生の支えがあったからですね。ユリ先生は英語を引き上げてくれた師であり、頼れるお姉さんであり、何より県立大の先輩です。先日ユリ先生から、キャンパスであなたと会えたと報告をもらいました。夢が叶って本当におめでとう。強い想いは、やっぱり奇跡を起こすんです。