札幌市立大学合格(2024年度)大学受験体験記「私が勉強し続けることが出来た理由」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 札幌市立大学公立

    看護学部

  • 角田 雅さん
  • 出身高校
    北広島高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis新札幌校

やってみなければ分からない

自分にはできないと思っていても実際にやってみないと出来ないかどうかはわからないです。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

私が勉強し続けることが出来た理由

国語などのあまり自分では勉強をしない教科を塾でやって、強制的に勉強することで勉強時間をしっかりととることが出来ました。個別指導なので、自分のスピードで先生が進めてくれてやりやすかったです。分からないところは私が理解するまで教えてくれました。先生がとてもフレンドリーで距離感が近く、分からないところを聞きやすかったです。塾の自習室は遅い時間までやっていたので、毎日友達と塾が閉まるまで勉強をしていました。私が勉強に乗り気ではないときでも友達が、いくよ!がんばろ!といってくれて勉強し続けることが出来ました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

塾の先生方

小論文を私が書けるようになるまで毎日添削をしてくれ、教えてくれました。私が小論文の添削をお願いしに行った時に嫌な顔ひとつせず受け取ってくれてありがとうございました。いつも頑張ってねと言ってくれて、私が頑張るきっかけになっていました。不安なこととか困ったことがあった時に話を聞いてくれてすごく安心し、心の支えになっていました。先生方はすごく明るく、授業の時には面白い話や、大学のことなど色々な話をしてくれて、授業自体が楽しかったです。私が大学に合格出来たのは塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました!

先生からのコメント

コミュニケーションを取るのがとても上手で、はっきりとした伝え方ができるところに感心していました。それは小論文にも現れていて、文章の要約はいつも完璧でした。信頼される言動とふるまいで、面接に関しては全く心配していませんでした。どうか今のままの姿勢で大学でも頑張ってくださいね。(上林)

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

書いて添削を繰り返す!

私は今まで小論文を書いたことがありませんでした。初めて書く人がほとんどだと思います。小論文の書き方やコツが書いてある本を読んだりもしましたが、やっぱり実際に書いてみないと身につかなかったです。私は添削をしてもらってから同じ文で3回書き直しをすることもありました。色々な小論文の書き方を体験して、パターンをつかむことが大事だと思います。小論文は時間制限があり、時間内に自分の意見をまとめる必要があります。私は日常的にニュースや新聞を見るようにして知識を入れていました。小論文を時間内に書く練習は小論文を書きなれてからするようにしていました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 大学のことはほとんど考えていなかったです。学校で出された宿題や定期テストの勉強を主にやっていました。模試に向けた勉強はやっていなかったです。

  • 高校2年

  • 修学旅行などの楽しい行事が多く、1年生の時よりも勉強をあまりできませんでした。部活が終わったあとは疲れて勉強しないこともあり、部活との両立もできていなかったです。

  • 高校3年

  • Spring

    受験生ということもあり、カフェや図書館に行ったりして、勉強時間を増やそうと意識していました。土日は8時までには起きて少しでも午前中に勉強するようにしました。

    Summer

    夏の勉強で受験が決まると言われていたので、今までよりも勉強時間が増えました。学校の講習にも積極的に参加して、復習を大事にしていました。志望校が決まっていなくて少し焦っていました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    志望校も決まり、自分が頑張らなければならない教科もはっきりとしていました。平日は早起きをして学校に行き、朝勉をしていました。疲れて体調を崩してしまうことがあったので、睡眠時間はしっかりとるようにしていました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

硬式テニス部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年9月

志望大学・学部を決めた理由

偏差値が自分に合っていたということと、親が私の志望学部に関連した職についていたことです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

勉強を沢山しても模試の成績が上がらない
周りの人に話を聞いてもらって、少しでも自分の不安な気持ちを軽くするようにしていました。

アクシスについて

入会時期

高校3年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

周りの人が塾に行き始めたことです。模試の成績も思うように上がっていなかったので、入ることを決めました。仲の良い友達がAXISに通っていたということもあり、体験に行ったところ、雰囲気がとてもよく入塾することを決めました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

古典の点数がすごく上がりました。解き方のコツや考え方を教えてもらえました。特に漢文は、初めは5割とれないこともあったのですが、7割はとれるようになりました。