-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 新潟県立大学公立
国際地域学部
- 北村 美咲さん
-
出身高校 :
新発田高等学校出身校舎 :
個別指導Axis新発田駅前校
自分次第で良い方向に転ぶか悪い方向に転ぶかが全て決まる
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
オンライン授業での講師の方々の個性がとても強くて楽しんで授業を受けることができました。顔出しが強制ではなかったので、気軽に授業を受けることができたのが良かったです。英語の授業では、講師の方の世間話や問いかけに答えたりなど、とても楽しく過ごすことが出来ました。私は、友達と一緒に塾に通っていたので、塾に行きたくない日や勉強する気が起きない日など、互いに励ましあってなんとか塾に来た日もありました。その友達のおかげで今の私があると思います。塾長や事務の方などの優しい声援があっての受験だったと思います。今までありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
1.教科書の使い方
まず初めからそれまでに習ったところまでもう一度じっくり読み返す。分かりにくいところは、まとめノートを作らずに教科書に書き込むのが1番効率が良い。付箋などを使って自分だけのわかりやすい教科書を作ろう!
2.ペンの使い方
年号と戦争は色ペンで囲む。これらは世界史を勉強していく中で重要なキーになるので、できるだけ見やすくしておくと後々楽になる。基本はシャープペンシルで書き込みをする。しかし、12月になってもまだ分からないところがあったら、そこで初めて色ペンを使う。こうすることで、共通テスト直前に読み返した時にまだ頭に完全に定着していないものが色の違いで目に入ってきやすいのでオススメです。
3.世界史を勉強するタイミング
私は電車に乗ってる時間が長かったのでその時間を使って世界史の教科書を熟読していました。夜寝る前は記憶力が定着しやすいので、その時間に暗記するのも効果があった思います。少しの時間を有効活用して他の人と差をつけよう!
最後に、教科書だけで共通テストで高得点を取れた私が言えるのは、結果に繋がるのはどれだけ教科書を読み込んだか、そして世界史を深く理解したかだということです。教科書の内容を暗記するだけでなく、戦争が起こったきっかけや植民地を作った順番の考察など、感情移入することでわかってくることも沢山あります。ぜひ、世界史を好きになって世界史を極めてください!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
特に受験のことは考えず、部活と遊びに真剣でした。定期テストのためだけに勉強するという感じの勉強量でした。
-
高校2年
-
1月になってから受験を意識し始めましたが、特に計画も立てず数学のチャートを解き直していました。
-
高校3年
-
春
Spring部活に力を入れれる最後の時期だったので、受験勉強というよりは、部活と主に体育祭を楽しむために過ごしていました。
夏
Summer部活が終わってしっかりと受験勉強に励み始めた頃です。世界史を主に勉強していました。
秋冬
Autumn&Winterラストスパートということで、一日中勉強漬けの日々でした。塾に沢山通って集中力を高めていました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケットボール部マネージャー
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自分が学びたい内容に特化した授業が行われていたから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年9月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
家で勉強に集中出来なくて塾に通おうと思いました。駅から近かったのが1番の決め手です。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学の点数が安定するようになりました。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!
入会の時期は遅かったものの、友達と一緒にほぼ毎日自習に通っていました。
自分のやるべき事を確実に、効率良くこなして受験に向き合っていたという印象です。
受験に対し、不安があったと思いますが、その不安を打ち消すかのように勉強に取組んだ結果が合格につながったのだと思います。
この経験を活かし、次のステップでも頑張ってください!
新発田駅前校責任者 川崎泰広