山口大学合格(2024年度)大学受験体験記「自分に欠けてる知識を発見できる」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 山口大学国立

    国際総合科学部

  • 小山 涼凪さん
  • 出身高校
    呉三津田高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis広校

なんとかなる

大学生のいとこに言われて励みになった。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分に欠けてる知識を発見できる

ただただ解説をするだけでなく、この公式覚えていますかや、どう解くか分かるかなど質問をされるので、解法に必要なことで自分が理解しきれていない部分を見つけられたのでよかったです。
また、分からなかった問題を一緒に考えたりして印象に残るように解説してもらえました。
授業の初めにはすぐ解説などを始めるのではなく、少し大学生活の話や授業の話などもしてもらえて大学生活のイメージがわきました。
入試直前には先生方が失敗したことや失敗しないための方法などを教えてもらいました。特に共通テストの数学で数Ⅰと数1Aを解き間違えないように後ろからページを開くようにするというアドバイスはとてもためになりました。

先生からのコメント

やるべきことをやる!と決めてからは良く頑張りました!スタートが遅かったのに、よくぞ辿り着きました!おめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

数をこなす

数学は公式を覚える必要があり、それを自分で使えるようにならなければならないので大変でした。共通テストでは時間勝負で形式に慣れる必要があります。また、二次試験ではいろんな分野が混ざった問題が出てくるので苦手分野を潰していくのが大切です。私は冬休みに数列とベクトルが苦手だったので主にその二つを中心に学習しました。何回もいろんな問題を解いていくと解法が頭に思いつくようになります。二次試験直前には解答の書き方を先生にチェックしてもらいました。自分で解答を見るだけでなく、人に採点してもらうことが大切だと思います。
理科基礎も予想問題集や過去問を一回だけでなく、何回も解くことが大切です。私は分からなかったことをノートにまとめて自分の苦手を克服するノートを作りました。書いただけでは頭に残らないので何回も見直して、語呂合わせを作ったりしました。人から教えてもらった語呂もいいけど自分で作ると特に頭に残るので意味わからなくても頭文字をとって作ったりしていました。実際共通テストで役にたちました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 課題が多く、部活もあるので、おわらすのが大変だったことです。

  • 高校2年

  • 課題も多く、総合的な探求の時間の活動が忙しく勉強との両立が大変でした。

  • 高校3年

  • Spring

    受験勉強のやる気がおきず、共通テスト模試で時間に間に合わないのでショックを受けていました。

    Summer

    10時間以上やることが中々できず、やる気がおきない自分が嫌でした。
    強制的にやらなきゃならない空間を作るべきだったと思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    今まで真剣にやらなかった模試の復習や過去問の復習を真剣にやるようになりました。やった科目は伸びました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

書道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

私は将来児童労働問題や難民問題などの解決のたずさわりたいと考えているため、国際関係の学部に行きたかったからです。また、山口大学の国際総合科学部は4年間のカリキュラムに留学が含まれているのと短期語学学習で実際に学校に行けない子供たちのための教育施設を訪問することができるので自分の将来やりたいことに活かす活動が多いからです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

3日くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

友人が通っていて良い塾だと聞いていたのと、私は学校の先生に質問するのが苦手だったので、気軽に質問できる先生が欲しかったからです。オンライン1対1を選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

苦手分野で点を稼げるようになりました。