関西外国語大学合格(2025年度)大学受験体験記「毎授業、充実しまくりでしたっ」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 関西外国語大学私立

    英語国際学部

  • 長谷 姫菜さん
  • 出身高校
    常翔啓光学園高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis枚方校

絶対合格!

このAO入試が合格出来なかったらもう関西外大に入れないと思っていたので、絶対合格する!と思いながらがんばっていました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

毎授業、充実しまくりでしたっ

まず小論文を対面で教えてくれる塾がほっんまに少ないから、アクシス感謝すぎます!
授業を受ける度に初めて知れたことがあって、「成長したなー今日も頑張ったなー」って自分でも思えるし、モチベーションを保つことができました!先生もいつもいっぱい褒めてくれて頑張ろうって思えます!!
あとは自習室があるのもめちゃくちゃありがたいです。私はほんまに勉強嫌いやし、今まで学校の自習室とか図書館とかで集中して出来たことなかったです。でも不思議とアクシスの自習室は集中出来たし、明日も行こうって思えました!毎日自習室に行くだけでも、モチベーションが上がるのでおすすめですっ!

先生からのコメント

第一志望への合格おめでとうございます!いつもしっかりと準備して授業に臨む姿勢は素晴らしかったです!最初は苦手そうだった小論文も、たった数か月でしっかりした文章を書けるまでに成長しました。面接練習も何度もよく頑張りましたね!大学でも持ち前の努力を如何なく発揮してくださいね!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

とりあえずいっぱい書きまくる!

もともと小論文はまったく書いたことがなかったので、とりあえずネットに載っている色々なテーマの小論文をいっぱい書きました。あとは、関西外大の小論文のテーマは大体時事問題についてだったので、どんなテーマが出てきても大丈夫なようにいっぱいニュースを見ていました!新聞は少し難しいので、めざましテレビとLINEニュースがおすすめです!「模試とか受けるのほんまにだるい!」と思うけど、本番までに一回ぐらいは受けた方がいいと思います!!受験について分からないこととか不安なことがあったら、塾の先生みーんな優しいのでなんでも聞いてみてくださいっ😍

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高校は校則が厳しすぎてあんまり楽しくなかったです。
    この学年で初めて英検にチャレンジしました。
    また、初めて海外に行って英語に興味を持ち、もっといろんな国に行ってみたいと思うようになりました。

  • 高校2年

  • クラス替えをして新しい友達がいっぱいできました!とりあえず毎日遊んでて、行事もめっちゃ楽しんでました。でも英検とGTECは頑張ってました!
    クエストカップで全国大会に出場しました。プレゼンテーションの準備は大変やったけれど、仲の良い友達と一緒のグループだったので楽しみながら取り組んでました。

  • 高校3年

  • Spring

    まだまだ遊んでます(笑)!
    毎日充実しててちょー楽しかったです!

    Summer

    そろそろ本気で受験のこと考えないとと思いました。そんな時に関西外大のAO入試を見つけて、これで頑張ろうと決心しました。それで小論文を教えてくれる塾を探して、アクシスに入りました。塾に入ってからは、授業は週2回、自習室は平日ほぼ毎日行っていました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    10月に本番でした。勉強が嫌いやし苦手なので、これで落ちたら勉強しないといけなくなるのが嫌で本気で頑張りました。もし合格したらやりたいことを考えながら勉強してました。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年4月

志望大学・学部を決めた理由

満員電車が大嫌いなので、家から近いところがよかったです。関西外大に行ってる先輩も楽しそうやったし、将来外国に住んでみたいのと、海外旅行が大好きなので、英語が学べる関西外大にしました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

はじめは自分で勉強してみようと思ったけど、学校でも教えてもらえない小論文の勉強は思ったより難しくて、塾に行ってみようと思いました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

はじめは500字書くのも難しかったけれど、入試直前は800字でもスラスラ書けるようになりました!