-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 北九州市立大学公立
法学部
- M・Wさん
-
出身高校 :
高知追手前高等学校出身校舎 :
個別指導Axis愛宕校
できることをやらずに後で思うような結果にならなかった時後悔するよりも、先にできることはやり切るべきだと思うから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、家で勉強することが出来ないので、塾の自習室を毎日のように利用しました。
いつも静かな環境で勉強ができ、すごくありがたかったです。塾に行くと、他の受験生が熱心に勉強していて、自分のやる気を引き出してくれました。恵まれた環境に身を置けたことが、1番良かったと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
毎回楽しい授業をありがとうございました。いつも笑顔で接してくれて、授業の時間が楽しかったので、塾に行くのが嫌にならず、授業を乗り越えることが出来ました。不眠と金縛りで悩んでいた時期は、申し訳無くなるくらい心配してくれて、解決策を考えてくれて、ありがたかったです。受験期になると、個別指導で毎週先生に会うのが、息抜きでした。勉強で行き詰まった時はもちろん、私生活でも色々な相談にのってくれて、感謝しています。模試の点数が少しでも上がると一緒に喜んでくれ、またいろいろな話をしてくれるので、毎回
授業に行くのが楽しみで仕方なかったです。今までお世話になった先生方には、本当に感謝しています。受験本番は、今まで書いてくれた指導報告書を、全てお守り代わりに持って行きました。おかげで、緊張せずに試験に臨むことが出来ました。本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語に慣れることが1番だと思い、毎日ほぼ英語尽くしの日々を送っていた。朝学校に行ってお昼まで単語を勉強し、お昼から長文を何題か解く。塾に移動して、リスニングの問題を解き、帰ってからはその日やった問題のシャドーイングをする。寝る時に、YouTubeで2、3時間のリスニング音源をBGMとして流しながら寝るというルーティンを作って、毎日過ごしていた。特に、リスニングなど、最低でも2時間は英語を聞くことを週間づけ、毎日英語に触れることが、英語上達の近道だと思う。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
毎日部活があり、周りも知らない人ばかりで、毎日疲れていた。学校に慣れることが大変だった。
-
高校2年
-
仲の良い友達とクラスが離れ、勉強も難しくなり、大変だった。
-
高校3年
-
春
Spring部活の最後の大会に向けて部活優先の生活を送っていたので勉強をする時間は少なかった。
夏
Summer夏休みも毎日学校と塾に通い、1日12時間以上は勉強するようにしていた。英語、国語中心の勉強をしていた。
秋冬
Autumn&Winter秋は、毎週土日に模試があって、休み無しの日々が続いたことが、大変だった。共通テストが近くなると、社会など、得点を伸ばしやすい科目を中心にとにかく問題を解いた。冬休み後は、新しい問題を解くのではなく、過去にやった問題を解き直した。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
雰囲気が良かった。学びたいことが学べる環境が整っていた。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
やる気が出ないとき
いつもより少し多く寝る。志望校の近くの物件を探して、モチベーションをあげる。
アクシスについて
-
入会時期
-
小学5年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
家の近くに新しく出来たから。個別の塾を探していたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
自分のペースで進むため、すごく良かった。
先生からのコメント
約8年間、開校時からAxis愛宕校で努力を重ねてくれました。中学受験、高校受験、大学受験と、その成長をまるで我が子のように見守らせていただきました。目標を早めに設定し、ご自身をしっかり分析・管理しながら、地道に努力を積み重ねる姿は、まさにAxis生の模範でした。指導報告書をお守り代わりにしてもらっていたことは、携わってきた先生方にとっても大きな喜びであり、指導者冥利に尽きることと思います!まだ夢の途中ではありますが、これまでの努力を続けていけば、気づいたときにはその夢が目の前にあることでしょう。Axisで培ったものを大切にしながら、ご自身の個性をさらに輝かせ、充実した学生生活を送り、そして社会へと羽ばたいてください!また成長した姿を見せにきてくださいね。