-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 大分県立看護科学大学公立
看護学部
- 河野 凛さん
-
出身高校 :
大分舞鶴高等学校出身校舎 :
個別指導Axis新春日校
SEKAI NO OWARIのサザンカという曲の歌詞でつらくて諦めそうになった時に聴いてとても励まされた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
英語が中学生の時から苦手で、長文を速く読めなくて模試では大問5までしか解けなかった。速く読めるようになるためにどのようなことをしたらいいのかわからず、とても苦労していた。そんな時、塾の先生から模試の過去問の中の長文を声に出して前から訳していくといいよと教えていただいた。最初はなかなか速く訳すことができなくて本当に意味あるのか不安に思っていたが、毎日練習していたらどんどん速く訳せるようになって、長文を読むのが苦痛じゃなくなった。模試では20点以上点をあげることができた。諦めずに指導してくださった先生には感謝です。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
定期テストや受験勉強など毎日わからない問題に出会って、自分の頭の悪さ、授業内容の定着のしてなさを感じる日々が続いていてモチベーションが下がっていた時がありました。その時に学校の先生や塾の先生に教えていただいたモチベーションを上げる方法が一問一答など自分がスラスラ解けるものを用意して、自分のモチベーションが上がるまでひたすら解くという方法です。自分が解ける問題がこんなにあるんだ!と気づけるきっかけになり、モチベーションアップに繋がりました。モチベーションがあがると難しい問題にもチャレンジできるようになりました。勉強をする上でモチベーションを上げることはとても大切です。ぜひしてみてください!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
定期考査でなかなか点をとることができず、どのように勉強をしたらいいのかわからなくなって色々試していた。
-
高校2年
-
化学や生物の難易度が大幅に上がって苦手な分野が増えてしまった。
-
高校3年
-
春
Spring本格的に受験勉強を始めて平日5時間以上、休日8時間以上できるように隙間時間をうまく使うようにした。
夏
Summer夏季補習が2週間くらいあって放課後の使い方を工夫するようになった。
秋冬
Autumn&Winter推薦入試のために毎日全力で過ごしてきた。志望理由書がなかなかうまく書けず苦労した。その次は面接ができず毎日いろんな先生から厳しい言葉をいただいた。とても苦しくて眠れない日々だった。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
硬式テニス部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
看護師になりたいから
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年9月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
高校3年生になって模試が毎月あった時
塾の先生にどのような勉強法がいいのか聞いて実践した
アクシスについて
-
入会時期
-
中学1年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
個別指導を受けたかったから
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語が20点以上上がった
先生からのコメント
長い長い受験生活、お疲れ様でした!成績がなかなか上がらない、うまくいかない、不安がいっぱいの時は涙涙で授業をした時もありましたね。どんなに辛い時でも看護師になるという夢を持ち続け、受験を乗り切ることができました。春からは看護学生です。元気いっぱい!みんなに笑顔を届ける看護師さんになってください♪