-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 秋田大学国立
医学部
- T.Mさん
-
出身高校 :
秋田南高等学校出身校舎 :
個別指導Axis秋田校
好きなアニメのセリフで、平凡であることを認めるのは悔しいけれど、受けとめて努力し続けなければならないと思えたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
先生方が優しくフレンドリーだったので質問もしやすく授業が毎回楽しみでした。難しい問題を解けたときはたくさん褒めてくださったのでとても自信になりました。また自習室が静かで綺麗だったので学習がはかどりました。同学年の人達が頑張っているのを見て、感化されて毎日頑張れました。アクシスでは共通テストの科目だけでなく、推薦入試対策として小論文や面接のサポートもしていただけるのがとても心強かったです。受験の専門家である先生方のサポートがとにかく充実していたので通って良かったと思いました。困った時や不安な時も頼りになる先生方と受験を乗り越えることができて感謝しています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
毎日のお弁当作り、学校や塾の送迎本当にありがとう。あなたなしではここまで頑張れませんでした。部活や受験生活で上手くいかないことがあると機嫌を悪くして時にはあたってしまうこともありました。模試の点数が上がらず、判定も悪く、自分が不安だった時、母も不安だったと思います。たくさん迷惑かけて不安にさせてごめんなさい。どんなときも一番の味方で応援団長でいてくれてありがとう。これからは私が恩返しをする番です。無事に大学を卒業して就職して安心させれるように頑張るね。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は高校受験で数学に苦しみ、大学受験でも数学で苦しみました。数学ができる人は才能があるのだろうとずっと思っていました。共通テストの演習の時期になっても数学の点数は上がりませんでした。そこで学校の先生が提案してくれた学習法は「共通テストの過去問集を単元ごとに繰り返し解く」ことでした。共通テストはとにかく適切な時間配分と問題のパターンを知ることが大切です。私は共テ対策問題集を1周した後、苦手な単元の大問だけを何周も反復しました。数字が変わっても似たような形式であれば解けるようになります。数学は毎日継続しないと解けなくなります。そして間違えた問題は丁寧に解説を読み、自分で解答を再現できるようにしよう。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活の練習についていくのに必死でした。テスト期間で部活が休みになる日にどれだけ頭に知識をつめることができるかにかけていました。
-
高校2年
-
学校生活にも慣れて文武両道を目標として毎日頑張っていました。遊びも学校行事もとにかくすべてに全力で高校生活で一番充実していました。
-
高校3年
-
春
Spring部活の合宿や高校総体に繋がる大会に向けた練習を頑張っていました。進級していよいよ受験生なんだと実感して普段の学習にもより一層力を入れていました。
夏
Summer部活が集大成となる時期で、中途半端にしたくなかったので学習のことは一度忘れて部活に全てを捧げました。その結果後悔のない部活人生を送れました。
秋冬
Autumn&Winter毎週末模試があって結果が出る度に落ち込んでいました。この時期はいかに周りに左右されず自分と向き合って努力できるかが大切になると思っていました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
陸上競技
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
実家から通うことができる。1年次からの実習がある。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
その他(カリキュラムの充実さ)
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
高3の年末年始、共通テスト3週間前あたりに得意教科の点数が下がり続けた。
とにかく演習を繰り返していたら当日に自己ベストが出た。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
模試の判定が悪かったから。通いやすい場所だったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
具体例はないが全体的に上がった。
先生からのコメント
共通テストありの総合型選抜での受験だったため共通テストの自己採点を持ってきた際にはあまり揮わず一般試験に向けて学習を行っている中で総合型選抜の合格通知が届きました。その際に「奇跡が起きました!」と報告をしてくれましたが自分自身がしっかり取り組んできた結果が合格につながったのだと私は思います。本当に合格おめでとう!