-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 武蔵野大学私立
ウィルビーイング学部
- 小竹 菜々美さん
-
出身高校 :
龍谷富山高等学校出身校舎 :
個別指導Axis山室校
努力がなければ絶対成功しない
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
英語の勉強で分からない部分があったとき、先生が具体的に分かりやすく教えてくれたことで理解が深まりました。例えば、英文の構造が分からなかったとき、先生は「SVOCを意識すると意味が取りやすくなる」と教えてくれました。また、単語を覚えるときは単体で暗記するのではなく、関連する単語とセットにしたり、例文の中で覚えると定着しやすいとアドバイスをもらいました。さらに、分からないところがあれば、別の例や簡単な言葉で説明してくれたので、納得できるまで学ぶことができました。先生の丁寧な指導のおかげで、英語が以前よりも楽しく感じられるようになりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学の勉強では、1度解くだけでなく、何度も繰り返し解くことが重要だと思います。まず、公式や解法を理解したら、同じ問題を時間を空けて再び解き、知識を定着させます。一度解けた問題でも、日を改めて解くことで、本当に理解できているか確認できます。特に、間違えた問題は重点的に解き直し、どこでつまずいたのかを分析することが大切です。また、類似問題にも挑戦し、解法のパターンを身につけると応用力が高まると思います。同じ問題を繰り返し解くことでどんなに苦手な単元であっても、解き方を少しずつ体が覚えていってくれます。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
新しい環境だったので勉強法がその内容にあっているか心配でした。
-
高校2年
-
2年に上がると勉強の難易度が上がるため部活との両立が大変でした。
-
高校3年
-
春
Springこの頃になると周りが卒業後を決めていくので何も決まっていない私は置いていかれそうでとても不安でした。
夏
Summer進路をいよいよ決めなければ行けなくなり自分の選択が本当に正しいかとても不安でした。
秋冬
Autumn&Winter卒業後、自分の全く知らない土地で生活すると考えるととても不安でした。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
卓球部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
学びたい学部がそこにだけあったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校1年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
成績が思うように伸びず悩んでいた時に友達に誘われたから
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
塾に入る前は初歩的な問題も解けなかった私ですが、今では高得点を毎回のように出すことができるようになり得意科目になりました。
先生からのコメント
高校受験の際、第一志望の県立高校には残念ながら合格出来ませんでしたが、それを糧にして、進学された私立高校では常に学年上位をキープされ見事に推薦合格を果たされましたね!これもひとえに素直に真っすぐにアドバイスを理解し取り組んでくれたことだと思っています。その素直で真っすぐな心を忘れずに大学生活を謳歌してくださいね!帰省された際には、指導者として後輩の指導をお願いしますね!