-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 香川大学国立
経済学部・昼間
- T.Uさん
-
出身高校 :
西大寺高等学校出身校舎 :
個別指導Axis円山校
おじいちゃんに教えてもらった。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
同じ高校に通う友達と同じ先生の授業で同じ問題を解いて得点で競い合ったこと。高校受験の時にお世話になった先生に大学受験でもう一度担当してもらったこと。同じ高校に通う友達と学校終わりに塾に行き、最後まで自習室で一緒に勉強したこと。香川出身の塾の先生に香川の魅力をたくさん聞いて香川大への思いを強めたこと。本番での目標点数を担当の先生と話し合って決めたこと。土曜日などに同じ高校に通う友達と開校と同時に塾に行き、閉校まで自習室まで教えあって勉強したこと。お世話になった先生方に合格の報告をすることができたこと。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学:問題集で難しかった問題の解き方と解く際のポイントを付箋にメモして各ページに貼って解き直ししやすくした。
英語:共通テストは単語力と本文を読む速度が大事なので早めに問題演習に取り組んでスピード感に慣れる。問題演習の時に出たわからなかった単語や熟語をノートに残して単語力をつける。
小論文:練習の時から知識をつけるつもりで解き、分からなかったら調べる。描き始める前に課題文を読んで構成メモを書いておくことで書いている途中で内容がブレなくなる。普段からニュースを見て経済に関するアンテナを広げておく。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
慣れない高校生活と授業スピードについて行くことが大変だったこと。
-
高校2年
-
県大会に向けて部活動に力が入りすぎて勉強が疎かになったこと。
-
高校3年
-
春
Spring最後の大会に向けて部活動に集中したい思いと大学受験に恐怖していたこと。
夏
Summer部活動が終わってしまった喪失感と大学受験に向けて向けて頑張ろうと気合を入れたこと。
秋冬
Autumn&Winter推薦入試で合格が決まった喜びと周りの友人に迷惑をかけないように気をつけたこと。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自分の将来の目標を達成するために様々な面で最適だと考えたから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年12月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
兄が通っていて良かったと聞いていたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
テストの点が150点近く上がった。
先生からのコメント
本当に合格おめでとうございます!一度、勉強について話した翌日から黙々と自習室に通っていた姿が忘れられません。だからこそ合格を掴んだのだと思います。よい大学生活を過ごしてくださいね。また円山校に遊びにきてください。待ってますよ!