-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 鹿児島大学国立
理学部
- 高治 理子さん
-
出身高校 :
大分東明高等学校出身校舎 :
個別指導Axis新春日校
自分の頑張りを誇ることで自信につながると思っているから。諦めないことが大事
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、苦手教科が多く、やらなければいけないことや身につけなければいけない基本がたくさんありました。正直ずっとやっても覚えられなくてとても悩んでいました。しかしながら、アクシスに入ってみたら、学校の先生とは違う解説や別解を学べることができて、理解しづらくてつまずいていたところを自分で解けるようになりました。先生方は、一人一人に真剣に向き合ってくださり、また、勉強のことだけでなく、試験前の心構えや悩みにも真面目にこたえてくださりました。そのおかげで、自分が望んでいた進路に無事進むことができたので、本当に感謝でしかないです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は定期テストでも模試でも、まず最初に、長い期間継続する勉強や直前にやる勉強などを決めて、計画的に取り組めるように目標を立てるようにしていました。問題を解いている中でわからないところや何となくしかわからないところは、教科書を見直したり参考書を読んで理解できるようにしていました。また、解けなかった問題は日を改めて繰り返し解くようにしていました。先生や友達からもアドバイスや解き方を教わって自分で解けるように努力しました。先生方は特に真摯に向きあってくださるので、遠慮せずにどんどん質問をするようにしていました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
朝起きたら学校に行く前に英単語をおぼえていた。小テストも毎回合格するように勉強した。
-
高校2年
-
朝起きたら学校に行く前に英単語をおぼえていた。図書館にも行き、勉強をしなければいけない環境を作った。
-
高校3年
-
春
Spring朝起きたら学校に行く前に英単語をおぼえていた。休み時間も暗記に取り組んだ。
夏
Summer朝起きたら学校に行く前に英単語をおぼえていた。図書館に友達と通い、お互い教えあって理解を深めた。
秋冬
Autumn&Winter朝起きたら学校に行く前に英単語をおぼえていた。志望校に特化した問題によく取り組んだ。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
興味があったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
模試の点数が上がらなくなった時
周りの人に勉強法について聞いた
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
わからないところを聞きやすい環境が整っており、ここでなら勉強が頑張れると思ったからです。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
志望校がA判定になったことがあった。
先生からのコメント
第一志望合格おめでとうございます!共通テスト当日には頭痛腹痛に襲われるというハプニングもありましたが、困難にも負けず、合格を勝ち取れたことを本当に嬉しく思います。優しく穏やかな人柄のあなたは、大学でも仲間と協働しながら研究に花を咲かせることができるはずです!楽しい学生生活を謳歌してください♪