高知大学合格(2025年度)大学受験体験記「めげずに取り組んだ数学」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 高知大学国立

    人文社会科学部

  • N.Kさん
  • 出身高校
    阿波高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis鴨島校

自分らしく!

面接練習の時に、担任の先生に常に言われていた言葉

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

めげずに取り組んだ数学

僕は高校1年生の時に部活動で怪我してしまいました。そしてそれからリハビリに専念するうちに勉強よりもリハビリの方を優先してしまい数学をはじめ多くの教科で成績を落としてしまいました。そんな状況を打破するために僕は高校1年生の冬にAxisに入校しました。Axisに通うようになってから学校の授業にプラスして数学に取り組んだことで数学に対する苦手意識が少しづつ払拭されていき今まで赤点ギリギリだった数学のテストは平均的に80点以上、場合によっては90点を超える点数を取れるようになりました。僕が数学を克服できるようになったのは自分自身の努力だけでなく、Axisの先生方が熱心に教えてくださったことも繋がっていると思います。

先生からのコメント

合格おめでとう!志望校に合格できて本当にうれしく思っています。自分のやりたいこと、興味のあることがはっきりとさせることができていたのは受験においても勉強のモチベーションにおいてもとても役立ったのでしょう。その結果として面接でも自信を持って話すことができたのだと思います。怪我に加えて、勉強での不安を「アクシスに通い始める」という行動で「苦手を得意に変える」ことができたのでしたらスタッフ一同うれしい限りです。これからは大学生として、学校生活をしっかりと楽しんでください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

解き方の暗記

数学の教科書やチャートの問題を、何度も何度も反復して解く方法です。1番オーソドックスかつ地道なやり方ですが間違いなく1番頭に入ってくるやり方だと思います。僕は、数学がかなり苦手で特に模試にありがちな応用的な問題を見ると考えるのをやめてしまうほどでしたが、塾で模試の問題を冷静に見てみるとその問題の一つひとつは教科書やチャートレベルの問題であることに気づくことが出来ました。だからこそ、応用問題にいきなり挑んでいくよりも、教科書やチャートの例題を何度も反復して基礎的な解き方を頭に入れてから応用問題に挑戦するのが得策だと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 当時の志望校は今とは違いましたが、模試の成績や怪我の影響による成績の悪化を考慮して現在の志望校にしました。

  • 高校2年

  • 定期テストでは毎回クラス上位の成績を残せるようになりました。また課外活動では地域に残る歴史史跡の調査及び保全活動を行いました。

  • 高校3年

  • Spring

    共通テストの勉強に対して今まで以上に熱心に取り組むようになりました。

    Summer

    三者面談で担任の先生から「推薦入試で受けることも考えておきましょう」と言われ、共通テストの勉強と並行して推薦の勉強も始めました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    推薦入試の勉強や面接練習に励み、その努力の甲斐あって無事に志望校に合格することが出来ました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

卓球部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校1年9月

志望大学・学部を決めた理由

元々歴史が好きで、高校2年生の時に地域の歴史に直に触れる活動に参加してから大学でもっともっと歴史を学びたいと思ったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

部活で怪我をしてから元々苦手だった数学がさらに出来なくなってしまった時
塾に入って、苦手な範囲を中心に一生懸命取り組んだ

アクシスについて

入会時期

高校1年2月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

部活動で怪我をして元々苦手だった数学の勉強に全くついていけなくなったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

テストの点数が赤点ギリギリぐらいから80点以上や場合によっては90点を超えるようになりました。