愛媛大学合格(2025年度)大学受験体験記「苦手を少しでも克服した数学」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 愛媛大学国立

    教育学部

  • 佐伯 日菜さん
  • 出身高校
    松山南高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis石井校

報われるまで努力する

頑張ってるのになかなか結果が出ない時に思い出して頑張れました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

苦手を少しでも克服した数学

私は小学生では算数が1番得意だったにも関わらず、中学生になり数学につまずき、苦手意識を持ってしまい、そのまま高校生になってしまいました。もちろん高校生の数学は中学生の頃の数学は何倍も難しく、テストでも低い点ばかり取っていました。また、高校生1年生の時に通っていたオンラインの塾が私に合っておらず、伸び悩む時期が続きました。そこで、Axisを見つけ、個別指導になったことで、自分に合わせた授業をしてくださるため、数学への苦手意識が少しずつ薄れました。私が分からない問題に直面したときも、分かるまで説明してくださってとてもありがたかったです。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

塾や学校の送り迎え、帰ったらおいしいご飯作ってくれてありがとう。落ち込んだ時もいつも笑顔にしてくれて嬉しかったです。成績が上がった時も一緒に喜んでくれてもっと頑張ろうと思えました。これからもよろしくね。料理頑張ります。

先生からのコメント

日菜さん、合格おめでとうございます。
不安そうに数学の授業を受けていた頃の高2の冬。すこしづつ頑張れそうになった高3の春。笑顔が多くなった高3の夏以降。模試を繰り返すたびに、数学の点数が自己最高だった。と、努力は必ず報われるんだと実感させてもらいました。本当におめでとうございました。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

1回間違えたものはもう間違えないようにする!

政治・経済は夏休みから本格的に取り組みました。「蔭山の共通テスト政治・経済」を何度も読み込み、次は共通テストの過去問、マーク式の問題を何回も解きました。そして間違えた問題の要点を正方形の付箋にまとめ、それをノートに貼っていつでも見返すことができるようにしました。政治・経済だけでなくほかの教科も全てに言えることですが、模試の後は本当に復習が大事で、勘で当たった問題でも必ずもう一度考えることを大事にしていました。政治・経済はほかの教科に比べて伸びやすい教科です。やればやるだけ伸びます!政治・経済か倫理で迷ったら政治・経済をおすすめします。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 周りのレベルの高さに圧倒され、やる気をなくすことが多かったです。授業が眠すぎることが悩みでした。

  • 高校2年

  • 文系選抜に入ることができてとても嬉しかったのを覚えています。高一の時よりもテストに力を入れ、努力賞を頂くこともできました。

  • 高校3年

  • Spring

    2年連続文系選抜に入ることができてとても嬉しかったです。受験生になったことに焦りを感じ、勉強にストレスを感じていました。

    Summer

    周りが部活を引退した事で、勉強に本腰を入れ、更に焦りが増しました。でも、自分のペースで基礎から確実に固めました。遊びも我慢して、勉強と向き合った夏でした。

    秋冬

    Autumn&Winter

    夏休みの努力が実り、模試の点数が100点以上上がりました。学校推薦型選抜の受験もあり、面接練習、志望理由書と勉強の両立に悩みました。1次に合格してからも気を抜かず、共通テストに向けて努力を続けました。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年1月

志望大学・学部を決めた理由

教育実習が充実しており、その他の活動も多いから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

数学が思うように伸びない時
基礎からやり直しました。

アクシスについて

入会時期

高校2年6月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

前の塾がわかりにくかったから。個別の方が集中できるから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試の数学の点数が約90点上がった。