熊本大学合格(2025年度)大学受験体験記「勉強の習慣ができました‼」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 熊本大学国立

    教育学部

  • 和田 望鈴さん
  • 出身高校
    済々黌高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis帯山校

Even at this very moment,your competitors keep reading.

毎日同じ席(自習室)に座ってこの格言を見て頑張ってきたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強の習慣ができました‼

私がAxisに通って良かったと思う一番の理由は、勉強の習慣が身についたことです。入塾するまでは気が向いたら勉強するとか、定期考査前に詰め込むとか、勉強の習慣は全くありませんでした。しかし、入塾してからは、行ける日は絶対塾に行くと決めて通うようになりました。やる気が出ない日や疲れて眠い日も頑張って塾に行き、机に向かおうと努力しました。また、行くといつも明るく迎えてくれる先生とアットホームな塾の雰囲気も、私が塾に毎日行って勉強できた要因だと思います。この一年で勉強の習慣を身につけられたのはAxisのおかげです‼

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

私を支えてくれたいろんな人たちへ

私は高校3年間、多くの人に支えられながら過ごしてきました。いつも側で見守り、時には背中を押してくれた家族、一緒に楽しいことも辛いことも乗り越えてきた友達、分かりやすく、根気強く丁寧に解き方を教えてくれた先生方、私に関わってくれた人たちのおかげで合格することができたと思います。今の私は感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございました。

先生からのコメント

自分でやるべきことをしっかりと考える姿勢、そしてまた必要に応じて周りに積極的に意見・アドバイスを求める姿勢、素晴らしいと思いました。しっかりと計画性を持って学習できていて、心配はしていませんでした。取るべくして勝ち取った合格だと思います。おめでとうございます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

毎日向き合う‼

私は英語がとても苦手で足を引っ張っている科目の一つだったので、受験勉強を本格的に始めた高3の春に一から基礎をやり直すことになりました。周りは長文を読んで読解力を高めたり、英作文を書く問題集に取り組んだりするようになる時期に、文法や単語をやり直さなければならないくらい理解が不足していた自分がとても嫌でした。それでも最後に追いつけたらいいと自分に言い聞かせ、基礎学習に一生懸命取り組みました。毎日30分だけでも単語と文法に向き合うことで日々の積み重ねができていったと思います。習慣化は難しいことですが、毎日コツコツ努力をする大切さを感じました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 中学生の頃と同じくらいの勉強量だったため、どんどん授業についていけなくなりました。でも、まだどうにかなると思って部活や遊びを優先しました。

  • 高校2年

  • 9月に受けた初めてのマーク模試で、今のままだと行くことができる大学の選択肢が少ないということに気付いて焦り始めましたが、何をしたらいいのか迷いました。

  • 高校3年

  • Spring

    塾に通うと決め、英語と数学を少しずつ頑張り始めました。基礎の単語や公式を一から始める必要があったため、焦りや不安を抱えながら毎日取り組んでいました。

    Summer

    周りの人たちが社会や理科に時間をかけるようになっていましたが、私は英語と数学の勉強を続けました。周りに流されず自分流を貫けたのは良かったと思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    共通テストに向けたマーク演習を徹底して行いました。時間を計って問題を解き、やり直しをする。これを何度も繰り返して多くの問題に触れるようにしました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

男子ハンドボール(マネージャー)

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年12月

志望大学・学部を決めた理由

将来は熊本で働きたいから。養護教諭の免許が取れる国公立大文系の大学が九州内に熊本大学しかなかったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高1で映像授業が合わずに前の塾をやめたが、家ではなかなか勉強できなかったので、もう一度塾で頑張ろうと思ったから。また、高3で入塾したため、1年弱で成績を伸ばしたいと思い、自分に合う勉強をしたかったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

これまで足を引っ張っていた英語と数学が1年ですごく伸びました。特に数学の定期考査では30~40点上がってとても嬉しかったです。