-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 広島市立大学公立
国際学部
- M.Mさん
-
出身高校 :
祇園北高等学校出身校舎 :
個別指導Axis大町校
目標を達成するために、自分に必要なことを考えて行動することが大切だと思います。また、知らない言葉や分からなかったことを放置せずに、理解して使えるようになるまでコツコツ勉強するようにしていました。頑張った分だけ目標達成に近づきます。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
現状の実力をみて、その時に一番やるべきことを先生と相談しながらコツコツ勉強することが出来ました。親身に相談に乗ってくれるので、点数が伸びない時も点数が良い時も気軽に自分の気持ちややりたいことを言うことが出来ました。先生たちと一緒にやってきたことや、自分で勉強してきたことは裏切りません。サボらずに、しんどい時も勉強することが大切です。オンラインの先生も私のよく間違える問題や傾向を見つけて、改善点を教えてくれたり、アドバイスをしてくれていたので、オンライン授業もとても良かったです。先生のアドバイスを聞いて実践することで伸びていきました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
私は友達とではなく、1人で時間を作って勉強することが勉強スタイルでした。そのため学校に早く行ったり、遊ぶことも少なかったです。親は早く行くために早起きしてお弁当を作ってくれたり、夜ご飯を家に帰ったらすぐ食べれるようにしてくれたり、送迎も頼んだら沢山してくれました。友達は1人で勉強していてと休憩時間は話してくれてメリハリがつけやすかったし、お互いに勉強の相談を乗ったり、しんどい時は息抜きをしてくれて助かっていました。先生は、私のことを信じて推薦を受けるように勧めてくれたり、ほぼ毎日指導してくださって心強かったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
単語や文法などなんでも曖昧に覚えるのではなく、理解できるまで勉強することが重要だと思います。解説を読んだり、似た単語の区別をはっきりさせて次からは間違えないようにしていました。また、私は英語に特に力を入れていました。朝ごはんや夜ご飯、スキマ時間に単語のアプリを使って、単語を流して聞いて見て覚えたり、リスニング教材のQRコードを読み取って聞いて声に出す練習をすることで、リスニングの点数が伸びました。その練習はリーディングにも役に立っていたと思います。英語は見る、書く、聞く、声に出すことを繰り返すことが大切です。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
小テストは全部満点をとるために勉強しました。成績で5をとるために、定期テストを3週間前から勉強していました。
-
高校2年
-
1年生に引き続き、テストでいい点をとって成績で5をつけるために勉強しました。
-
高校3年
-
春
Spring部活動が忙しかったので、受験勉強をがっつり進めることは出来ていませんでした。
夏
Summer夏休みは公民館に行ったり、塾に行って毎日6時間以上できるように頑張りました。時には10時間ほどしました。
秋冬
Autumn&Winter志望理由書と小論文と面接のために時間を使っていました。授業で問題演習を完璧に出来るように、授業を大切にしていました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
男子バレーボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自分が何をしたいか考えた時に、その大学ならやりたいことが出来るし、自分が頑張ったら届きそうだと感じたから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
大学のブランド
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
点数が伸びない時
とにかく勉強を辞めずに続けること
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年1月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
個別指導の方が質問しやすいと思ったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
どの教科も30点くらい上がったと思う。英語は特に8割くらいとれるようになりました。
先生からのコメント
何事も計画的かつ論理的にすすめている印象が強いです。何より努力を怠らない姿勢が御牧さんの一番の強みだと思います。面接の練習、圧巻でした!!合格おめでとうございます、また次の目標に向かって頑張ってください!!