-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 畿央大学私立
教育学部
- M.Hさん
-
出身高校 :
高田高等学校出身校舎 :
個別指導Axis八木校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
担当の先生方はどなたも優しく、わからない問題について質問すると、わかるまで何度も繰り返し教えてくださいました。授業前後の雑談が良い息抜きになり、また勉強を頑張ろうと思えました。
また、Axis八木校には私の知り合いがほとんどいなかったので、通いやすかったです。特に自習室はとても静かで、集中して勉強に取り組めました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
大学受験のことは1ミリも考えていませんでした。どんな大学があるのか、どんな受験方法があるのか、何も知りませんでした。
-
高校2年
-
大学受験を意識して、夏休みはオープンキャンパスに参加しました。受験勉強はまだ始めていませんでしたが、このままではだめだと思い、3学期にAxisに入りました。
-
高校3年
-
春
Spring受験勉強を少しずつ始めました。先生方や家族とも相談をし、志望校も決めました。
英語の単語力不足で困ることがあり、もっと早くから始めておけばよかったと思いました。夏
Summer受験校を本格的に決めました。過去問題を解き、出題傾向の合わせた授業をしてもらいました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケットボール部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年1月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
高校と教育連携していて、就職率がよかったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年1月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
塾に通わないと、第一志望の大学に合格できないと思ったので、入塾しました。
Axisを選んだきっかけは、同じ高校の人が少なかったからです。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
受講していた英語や現代文で、問題の正答率が上がりました。
先生からのコメント
Mさん、合格おめでとうございます!どの大学を受けるか、どの受験方法で受けるか、たくさん考えましたね。
大学では資格の勉強を頑張って、素敵な先生になってくださいね!!