-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 中央大学私立
商学部・フレックス
- K.Kさん
-
出身高校 :
新潟市立万代高等学校出身校舎 :
個別指導Axis新潟大学前校
地頭はよくなかったけど勉強量でカバーしたため。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個別指導Axis、Axisのオンライン家庭教師で学んだおかげで、学習の質が大きく向上しました。初めは問題を解くのが億劫でしたが、専任の講師が私のペースに合わせて丁寧に指導してくれました。分からない部分を徹底的に解説してもらい、実際の問題を通して理解を深めることができました。また、オンライン授業の柔軟性も大きなメリットでした。自宅でリラックスした状態で勉強できるため、集中力が高まりました。授業後にはすぐに質問できる環境が整っており、疑問が解消されるのが早かったのも良かったです。結果として、学力が向上し、自信を持てるようになりました。この経験を通じて、自分の学ぶ姿勢が変わり、より積極的に学習に取り組むようになりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
勉強のコツは効率的に学習するための方法を取り入れることです。まず、具体的な目標を設定します。短期的な目標と長期的な目標を両立させることで、モチベーションが維持しやすくなります。次に、時間管理が重要です。ポモドーロテクニックなどを活用し、25分集中して5分休むを繰り返すことで、集中力を高めることができます。また、学んだ内容を他者に説明することで理解が深まります。友人や家族に教えることで、自分の理解度を確認できます。さらに、ノートを活用し、視覚的に整理することで記憶が定着しやすくなります。定期的に復習することも忘れずに行い、知識を長期記憶に変える工夫をしましょう。最後に、リラックスする時間も大切です。適度な休息を取り入れ、心身の健康を保ちながら勉強を進めていきましょう。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高一で新しい科目に挑戦し、友達と共に成長しながら成績向上を実感。
-
高校2年
-
高二では、部活と勉強の両立に苦労しながらも、友人と協力して勉強会を開くことで理解を深めました。特に数学の問題が難しく感じましたが、先生に質問しながら克服。定期テストでは、努力の成果が現れ、成績が上がったことで自信を持てるようになりました。将来の進路についても考えるようになり、目標に向かって一歩ずつ進む意欲が湧いてきました。
-
高校3年
-
春
Spring新たな目標を定め、受験勉強をスタート。友人と励まし合いながら基礎固めに励む。
夏
Summer暑さの中、集中力を高めて猛勉強。模試での結果が自信につながり、さらにやる気が増す。
秋冬
Autumn&Winter受験直前、ラストスパートで過去問を解く。緊張感の中で自分の成長を実感し、希望を持って挑む。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケ
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
東京の私立大学に行きたくて、ネームバリューのある大学に行きたかったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
大学のブランド
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
勉強をしすぎて知識が入り混じったとき。
基礎的なことから復習。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
勉強の効率的な方法や自習室の確保のため塾に通おうと思い、兄が同じ塾に通っていて、塾の運営や施設、塾長の人柄が評判だったため。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
塾で基礎的なことを学んでからどんどん成績が上がってきて過去問を取り組むようになってからどんどん過去問で点数が取れるようになっていった。
先生からのコメント
合格おめでとう!
なんとかMARCHへと思っていましたが、しっかり決めましたな!!お見事でした!
面談でお母さまがおっしゃっていた通り、自分自身でもよく調べながら学習に取り組んでいたので、そういった工夫と努力が模試の成績や一般入試の合格に繋がったと思っています。
ポモドーロテクニックは初めて知りましたので、勉強になりました。集中力に欠けた時は私もポモドーロテクニックを使って仕事に励みたいと思います。
では大学生活を楽しんで!将来のさらなる飛躍を期待しております!
新潟大学前校 北島