-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 島根大学国立
総合理工学部
- 宮本 武徳さん
-
出身高校 :
呉宮原高等学校出身校舎 :
個別指導Axis呉駅前校
周りの人たちが勉強時間の自慢をしていたら、この言葉を思い出して闘争心を燃やしていた
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
勉強に集中できる環境がすごく整ってると思いました。休憩できるスペースと勉強するスペースが分けられているのがとても良かったです。そのおかげでメリハリをつけて勉強することができました。また先生方もとても親切で問題のコピー、勉強と進路の相談など色々な面で支えてもらいました。授業では一対一なので分からなかった問題を重点的に効率よく学べるのがとても良かったです。集団授業とは違い自分のペースで勉強できるのも良かったです。不安になった時には温かい言葉をもらったりしました。そのおかげで本番に自信を持って行くことができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語だけに関しては質と量もどっちも取らなければならないと思います。
現代文、古文、漢文の過去問と予想問題をたくさん解いて選択問題に慣れることが必要で、多くの人が二択まで絞って間違えてしまうと思います。そこで過去問、予想問題をたくさん解いて慣れることでそのミスを減らせます。また、繰り返し解かずに常に新しい問題を解くことで色々な知識も身についてくるので物事の多様な見方に繋がります。
英語はひたすら基礎を固めるのをおすすめします。単語など文法をガチガチに固めておくと安心して本番に臨めます。周りの人も単語をしっかりやっておけばよかったと言っているので、しっかり基礎を固めるのが賢明です。
加えて、英語も国語と同じようにたくさんの問題に触れましょう。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
勉強が嫌いでたくさん遊びたかったので勉強は一切していなかった。
-
高校2年
-
部活がとても忙しくて勉強は後回しだった。冬休みには危機感を覚え、勉強し始めた。
-
高校3年
-
春
Spring部活などで忙しい中、時間を見つけて勉強していてすごく充実していた。
夏
Summer部活を引退してガッツリ勉強し始めた。夏休みが一番やる気に満ち溢れていた。
秋冬
Autumn&Winter模試の判定が徐々に良くなり勉強のモチベーションが最高潮だった。
しかし精神的にもかなり辛く大変な時期だった。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
オープンキャンパスへ行って、とてもいい場所だったからです。
-
大学選びで最も重視したのは
-
偏差値
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年12月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
3日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
勉強のモチベーションがなくなった時に感じた
勉強から一度離れてみて、自分に危機感を感じさせた
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年12月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自習室を利用したかった。オンラインだと家でも塾でも受けられるので便利だと思ったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の判定がD判定からA判定になった。
先生からのコメント
宮本くん合格おめでとう!!あんなに英語嫌いだったのに、最後には数学より英語で勝負ができるまでに成長しましたね!文法もとってもしんどかったよね。呉駅前校での厳しい単語テストにも最後までしっかり食らいつきました。そのガッツが合格へ導いたのだと思います。基礎を大切にする姿勢、これからの大学生活でもしっかり活かし、夢に向かって真っすぐに突き進んでいってください。合格、本当におめでとう!