弘前大学合格(2025年度)大学受験体験記「個別指導Axisに入塾して良かったこと」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 弘前大学国立

    医学部

  • 山下 愛紗乃さん
  • 出身高校
    北広島高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis新札幌校

ここが正念場

だらけてしまう時や諦めそうになっている時に思い出していました!

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

個別指導Axisに入塾して良かったこと

私が個別指導Axisに入塾してよかったことは3つあります。1つ目は集中の出来る自習室を手に入れたことです。個別指導Axis新札幌校の自習室はとても座席数が多く満席で使えないということがありません。また授業スペースと離れているので静かで集中出来ます。また、自由に使うことのできる参考書や受験情報誌があるので色々な問題を解いたり、進路について考えることが出来ます。2つ目は先生との距離が近いことです。1対2で教えてもらうので、授業中は沢山質問し理解を深めることが出来ました。また、先生の高校の思い出話を聞いたり大学生活を聞くことができて授業の良い息抜きになりました。進路についての相談にも乗っていただき、感謝しています。

先生からのコメント

国立大の総合型受験ということで、面接・小論文対策と並行して各教科の得点力アップもしなければならず、夏以降は大変だったと思いますが、志望の分野がはっきりしていたこともあり、うまく乗り越えてくれました。模試の結果がなかなか出ない時も、自習室で学習時間を確保して頑張っていましたね。その取り組む姿勢をぜひ大学でも生かしてください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

直前演習問題集の見直し

私の高校では12月末から1月頭までの10日間の冬期講習で共テの全教科を5回分解く機会があります。間違えたところには資料集を見ながら詳しく書き込み、自分だけの参考書のようにしました。共通テスト1週間前からはなるべく新しい問題を解かずに、自分だけの参考書を読み知識の穴を埋めることだけをしました。私は化学がとても苦手で、模試では常に30点台でした。しかし、この自分だけの問題集で知識を詰め込んだ結果、共通テスト本番では過去最高点を取ることが出来ました!この勉強法は生物や化学、政治・経済などの知識の暗記が必要な科目に向いていると思います。みなさんも最後の詰めに是非この勉強法を参考にしてください!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 推薦入試を受けられるように定期テストでは2週間前から勉強をしていました。勉強よりは学校生活、部活に力を入れていました。

  • 高校2年

  • 部活が忙しくなり勉強時間が0の日もありました。定期テスト、模試の前だけはしっかり勉強をするようにしていました。冬になるにつれ模試での判定に焦りを覚え勉強をするようになりました。

  • 高校3年

  • Spring

    進路を変更し、受験科目も変わり勉強に焦りが出てきました。模試の結果から苦手単元を見つけ、そこを潰せるような勉強をしていました。

    Summer

    総合型選抜を受けることを決意し、志望理由書や面接練習を始めました。共通テストの点数も必要な大学だったので、勉強時間も増やしていきました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    総合型選抜の面接・小論文試験が終わり、共通テストの対策だけをしていました。Axisに置いてある共テ問題集を解くために自習室に通い、毎日6時間くらい勉強していました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

吹奏楽局

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

臨床検査技師の資格の他に細胞検査士の資格を取得できるカリキュラムがあったからです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年5月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

学校と家以外の勉強場所が欲しかったからです。先生との距離が近い個別指導を希望していたのでアクシスを選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

通常授業では数学を受講していました。共通テスト模試では数学ⅠAで20点以上あげることが出来ました。