-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 同志社大学私立
社会学部
- 奥地 貫太郎さん
-
出身高校 :
上宮高等学校出身校舎 :
個別指導Axis堺東校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
高3の5月からアクシスに入会し、英語と古典を基礎から教えてもらいました。
英語の授業では、最初に不定詞や関係代名詞などの英文法をひとつひとつていねいに教えてもらえたことで、夏休み終わり頃から長文問題に取り組むことができました。
国語の授業でも、最初は古典文法から学び直しました。古典は高校2年間で真面目に勉強したことがなく、とても不安でしたが、こちらも始めからていねいに教えてもらえた結果、過去問の古典で安定して点数を取れるまでにレベルアップ。
アクシスの先生方のおかげで、最初に考えていた志望校よりも難しい大学に合格することができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
学校のある日は毎朝5:30に起き、7:00まで英単語や古文単語、漢字などの暗記。
そして、今日は何の科目のどの参考書をどのくらい勉強するかを朝に決めていました。
学校では息抜きとして残り少ない高校生活を楽しみ、16:30からスイッチを入れ替え、食事を挟みながら23:00まで勉強をしました。
電車などの空き時間では、一問一答などを活用しながら勉強を進めました。
秋ごろからは、過去問や応用問題で実戦力を付けていきました。
my 高校生活プロフィール
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の成績に危機感を覚え、通い始めた。
個別指導が良かった。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
京都産業大学や龍谷大学志望だった当初から、同志社大学合格にまでステップアップできた。
先生からのコメント
「部活を引退したら、勉強に専念する」
アクシスに入会する日に聞いたその言葉どおり、毎日のように自習室で勉強し続けている姿を見ることができました。その覚悟が見事に実を結び、当初の志望校である産近甲龍を超えて同志社大に合格したことは、私も本当にうれしかったです!
奥地貫太郎くん、合格おめでとう。